※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

夫と名前を決める際に悩んでいます。あこちゃんとりこちゃんの名前で平行線。漢字は変更せず、夫はりこちゃんが好きとのこと。どちらが良いと思いますか?

女の子の名付けについて🐥

私は あこちゃん(杏心)
夫は りこちゃん(莉子) 

この2択で平行線を辿っています、、、、、
漢字は上記の2択以外に変える予定はないです🐥
夫からは あこって漢字が変だし、響きがりこちゃんが好きとのこと💦
皆さんだったら どちらの名前が良いと思いますか?🐥

コメント

はじめてのママリ🔰

好みで言えば
その2つなら
旦那さんの意見寄りです!
同じく漢字が変だなって思いました😭すいません‥

  • ママリ

    ママリ

    率直な意見ありがとうございます😭✨
    コメント嬉しいです✨
    私としては子をつけない方が今時かなって思って、杏心がいいかなって考えていたのですが
    私の兄姉や友人達かも 杏心はヘン!と猛反対されています😭🙏

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    莉子なら古い名前に感じませんし、
    今時かなって思います🤔
    久子(ひさこ)とか淑子(としこ)とかだったら
    また古い?古風な印象ですが‥🤔

    杏子は一発で読んだら
    あんこ、あんしん
    ですもんね‥💦💦
    名付け読みの読み方は基本当て字ですし、
    ぶった切りにぶった切りは
    まず読めないです😭

    • 6月24日
ママリ

あんこちゃんかとおもいました、、!

わたしはりこのがすきです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😭🌸
    あんこちゃんショックー😭
    でも率直にありがとうございました😊🌸

    • 6月24日
はる

すみません、莉子ちゃんのが読みやすいし可愛いと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    率直にありがとうございます😭🌸✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

莉子ちゃんはちょこちょこ見かけるので、あこちゃん可愛いと思いますが、同じく漢字に違和感があります。。
◯子とか別の字だったらいいなぁと思います💓

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり漢字がちょっとですかね😭🙏
    率直なコメントありがとうございます😊🌸

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も漢字まで見ると莉子ちゃんだなと思います✨
読める字ならあこちゃんも可愛いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😊💓

    • 6月24日
モカモカ

莉子ちゃん漢字も読みも可愛いです。
杏心ちゃんは、最初あんしんと読みました😓
響きは可愛いんですが、漢字が両方ともぶった切りで違和感しかないです💦

  • ママリ

    ママリ

    あんしん😭😭😭めっちゃ笑いました🤣
    コメントありがとうございました🌸😊💓

    • 6月24日
🌹HANA🌹

あこちゃんの響きは可愛いですが、やはり漢字が違和感があってわかりづらいので一発で読んでもらえなくて大変そうです󾭛
漢字を変える予定がないなら莉子ちゃんがいいです󾭛

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😊💓

    • 6月24日
ままま

逃げ恥の星野源とガッキーの子供、あこちゃんでしたよね!最初に思いつきました!笑
確か漢字は亜湖ちゃんか亜胡ちゃんだった気がします。
ドラマの世界ですが、↑の漢字なら読みやすいかなと思います。
個人的には莉子ちゃんの方が好きですが💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😊💓
    ドラマ思い出しました💓

    • 6月24日
ママリ

どっちも響き可愛いですね!
私も、子をつけるのがなんとなく古い気がします、、
ですが、杏心も両方の漢字の並びとか可愛いけど読みがぶった斬りなので読めないし、、、
漢字の変更を考えてらっしゃらないとしたら本当に決められないです😂
旦那さん的に、りこちゃんは響きが好きということなら、間をとって、
莉心ちゃんとかはどうですかね??
片方がぶった斬りではないので、まだ読めなさが緩和されるのと、子の古っぽい感じが緩和されるかなと、、、

  • ママリ

    ママリ

    りこちゃんも違う漢字も検討したりしたんですが、私の職場(クリニック)の若い女の子たちからは りこちゃんなら絶対 子がある事で莉が引き立つから子が可愛い!!と言われて🤔
    私は心って漢字も少し考えましたが、クリニックの若いスタッフ達から今は男の子で心をつけてる名前が沢山受診するから子が女の子特有の可愛いさだという意見もあって😖
    なかなか決まらずにいます💦

    私も子がつくのはなって思ってたんですが、親友が眞子って名前で自分の名前大好きって言ってるので
    名前の響きで
    2文字で子がつくのか
    3文字で子がつくのかで違うのかもですね、、

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私はどちらも素敵だと思います!
うちの子供も、子の字をつけてます。私も子って古いイメージがあって、違う文字(それこそ心や胡とか)いろいろ考えたのですが、子って特に悪い意味もなく、昔は高貴な女性の名前に使われていた、そこから上品で高貴な人に(別にそうなって欲しいわけではないですが、悪い意味ではないので笑)、や人生をしっかり全うすると言う意味があると知って、変にひねりだしてわざわざ違う漢字つけなくてもストレートでわかりやすいかな….と思いつけました。逆に子がつく人が今時少ないので、いいかなと思います。
杏心ちゃんも読めなくはないかなーと。もっと読めない漢字の子もいるので。意味を込められての、漢字だと思うので、素敵だと思います。
ただ、ストレートに読める方が、万人受けするのかな…と思います。莉子だとそうなんだねー、だし、杏心だと、そうなんだねーって人もいるし、え?変わってるなー、っていう人もいるっていうことかなと。。

はじめてのママリ🔰

漢字だけの表記の場合は、莉子ちゃんのほうが読みやすいです!万人受けかな? 杏心ちゃんもフリガナがあれば読めますから「なんて読むの?」とか聞かれるのが嫌じゃなければ良いかもしれないです!