※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食にブレンダーは必要でしょうか?姉は使わなかったが時短になるメリットも。手作り疲れる場合はBfやコープで頼ることも。要するにブレンダーは便利です。

生後4ヶ月で来月から離乳食が始まります。
離乳食グッズが揃っておらず、まだブレンダーを使うか100均の網や小鉢でこすか迷っています😖💦

姉も出産してますがブレンダー使わなかったと言っていて私もいいかなぁとおもっていますが、ブレンダーあると時短にはなりますよね?
全部手作りは正直疲れてしまうので、Bfやコープなどで離乳食も頼ると思います。
ブレンダーは必要ですか🥺??

コメント

rinn

めちゃくちゃ時短になります!!!
7.8ヶ月頃からみじん切りになるので活躍する期間は短いですが
小鉢で30分頑張ってたものがものの5分で終わるのでほんとに買ってよかったと思ってます😂
最初のアレルギーチェックなどはBFではなく自分ですると思うのであった方が時短です😌
ですが、活躍する期間が短いのと最初は量が少なくブレンダーでしにくいので
時間と心の余裕があるのであれば小鉢などでしてもいいと思います☺️

ひいらぎ

最初は1口とか少ないので、ブレンダーだと凄く量が多いかなーと思います😣
私も買いましたが、ほぼ使わずBFに頼ってました(笑)
ある程度食べれるようになるとブレンダーだと潰し過ぎとかがあるので、ぶんぶんチョッパーの方が活躍しました😊

はじめてのママリ🔰

あったら便利だなあとは思います☺️
あとは普段の自分たちの料理で使うかどうかも考えたら良いかなと思います😊
特に初期の頃はそんなに量も食べないし作り置きよりは私も結構BFに頼ってました。
初期の頃でブレンダー使ったのお粥ぐらいです🤔

さんぽ

私は買ってよかったです✨
最初離乳食セットのすり網みたいなのですごーく頑張って特に葉物野菜時間かかって嫌気がさしてましたがブレンダーだと一瞬でした😭
とは言え使う期間は短いです。
一番活躍して長く使ったのはお粥でした😌

k

1人目の時は使わなくても何とかなりましたが、2人目で買って大活躍でした!
歳の近い兄弟なので慌ただしくて💦とにかく時短したかったので、BFももちろん使いましたが作ると節約になるので😂!
初期は、野菜とか少量しか必要ないけどブレンダーだとまあまあの量作れてしまうので、余ったら大人の料理に使ってました!
お粥だけでもかなり活躍しましたし、ブレンダーかける時間を短くしたらあら潰しくらいにもなるので中期頃でも使えてました☺️
今でも、一瞬でみじん切りができるので普段の料理でもたまに使います✨

はじめてのママリ🔰


ありがとうございました!!
参考にさせていただきます☺️✨