※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

15週の妊婦です。絨毛膜下血腫が消失後、出血が続いています。医師からは様子見でいいと言われていますが、こんなに長く出血するのは普通なのでしょうか?

絨毛膜下血腫消失後の出血について

何度か質問させて頂いてます。
15週半ばの妊婦です。

9週で出血し絨毛膜下血腫の診断が下りました。5㎝程でした。
その後14週で大量の茶色い出血し、茶色といえどあまりに出血が多かったので受診すると、エコー上では血腫が消えていると言われました。

血腫が消えたと言われてから、1日おきくらいにおりものに血が混ざってるな〜くらいの出血は続き、これくらいならと様子見してたのですが昨日、また大量の茶色い出血がありました。
病院からは、鮮血でない限り様子見でいいよと言われているので、今も安静にして様子見を続けています。14週で受診した時も、これくらいなら家で寝てた方がいいよと言われました。

血腫が消えてからもこんなに長く出血するものなのでしょうか?💦

コメント

さき

私も5週ごろに鮮血の出血があり、絨毛膜下血腫と診断されました。その後は茶オリがずっと続き、9週ごろには血腫は無くなったと言われましたが茶おりはずっと続き13週ごろやっと茶おり止まりました。
私も血腫は無くなってるし鮮血でない限り様子見でいいよと言われましたがずっと茶おり続くので心配でした。
でもおりものシートで間に合うくらいだったので、大量ではなかったです。
早く出血止まるといいですね😢なるべく安静にされてくださいね。

ママ頑張ってます

茶色の出血は古くなった出血らしくてあまり心配はいらないみたいです。

私も3人目の時初期から中期まで血腫があり出血してました。

血腫はなくなったけどポリープ?があったみたいでそこからも出血してたみたいです