※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の卵について、適切な進め方を知りたいです。5年前に適当に進めた経験があり、今回は情報を調べて程々に進めるつもりです。

離乳食の卵、適当に進めた方いますか??

1人目の時、離乳食の本買って読んでたはずなのですが育児日記を見返すと、固茹での卵黄2回ほどあげてすぐ卵白、翌日くらいからかきたまうどんや卵おじやなどあげてました💦

5年前なのですが常識が変わったのか私が適当だったのか🥲

今回、卵黄をやっとスタートしたので色々調べて程々に進めようとは思ってます🥚

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食わりと適当です😂😂

一応固茹での卵黄がある程度食べれるようなってから、卵白のが良いっていいますよね。

卵黄2回よりはもう少し増やしてからのが個人的には良いかなーとは思いますが、卵白もいきなりたくさんあげすぎたりせずに、耳かき1サジ分とかよく言いますがちょっとずつが良いかな〜と思います。

全卵も卵黄卵白それぞれ大丈夫そうだったらってしたほうがいいかもですが、かきたまうどんに入れる卵もほんのちょっとから試せば大丈夫かな?とは個人的には思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり卵黄2回は少な過ぎますよね😭😭
    卵白はせめて卵黄半分クリアまで待ってからですね💪
    卵や小麦は慎重に進めていこうと思います!!ありがとうございます😊

    • 6月25日
ゆちゃん

固茹での卵黄半分近くクリアしたら
全卵の卵ボーロ数日にわけてあげて
1袋食べたら、全卵を少しずつ開始
しました😂
ちゃんとやってる方からしたら
2人目すごい雑に進めました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵ボーロ!!なるほどですね🧐
    卵白までクリアしたら私も卵ボーロあげてみます🩷
    2人目色々雑になりがちですよね🤣
    ありがとうございます😊

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

9ヵ月くらいのときにスクランブルエッグを食べさせたら、体中に蕁麻疹がでちゃったことありました😓
小児科の先生いわく、1才までは固ゆでとのことでした😌
フレンチトースト、スクランブルエッグ、溶き卵は、ダメって言われました😥

うちの子は、卵アレルギーはないのですが、食べさせ方によって、こういうこともありますので、お気をつけください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさに上の子9ヶ月の時、火の通りが甘かった卵で嘔吐した事あります!!
    一歳過ぎて徐々にが良さそうですね💦卵って怖い😱
    ありがとうございます😊

    • 6月25日