※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
you
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が言葉の理解が遅く、後追いもせず平気な状況に悩んでいます。同じ経験の方いますか?

1歳6ヶ月の息子です👦🏻

ママとパパがわかっていません🥲
少しずつ成長しているのですが言葉の理解が遅いです。
また後追いをしなく、私がいなくても全然平気です😂
同じような方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ

うち2人とも男の子で
後追いはほとんどなかったですが
元気に育ってますよー😊
ままとぱぱを間違えてることも
よくありました!!
一歳半なら心配ないと思います☆

  • you

    you

    ありがとうございます🙏✨

    まだまだおしゃべりもしないので焦ってしまって💦
    私がママだと認識してるのかな??とついつい😅
    もう少し心に余裕を持ちたいものです💦

    • 6月24日
まー

1歳4ヶ月ですが同じです。
発語もなく理解もあまりしている感じがないです。
後追いもないし1人で遊んでられます。

  • you

    you

    ありがとうございます🙏✨

    不安になりますよね💦
    めちゃくちゃわかります😭
    うちも言葉の理解が遅れてるなぁと感じますがそれでも1歳4ヶ月からはゆっくりでも確実に成長してます!
    2ヶ月あれば絶対に成長はみられますので今はゼロでもあまり落ち込まないようにされてください🥲✨

    • 6月24日
  • まー

    まー

    優しいお言葉ありがとうございます。1歳半検診が憂鬱ですが焦っても仕方ないですもんね💦

    • 6月24日
  • you

    you

    そうですよね💦
    来月上旬に7ヶ月になりますがもうちょっともうちょっと、と先延ばしにしてしまいまだ受けてないです😅
    本当に少しずつですが理解してるかな?と感じる場面が増えていますので希望を持ってください!

    • 6月24日
  • まー

    まー

    私は市で決まってる日に受けるしかなくて出産もあり先伸ばせなそうなのでやだなーと思ってます。
    希望を持って過ごします。

    • 6月24日
  • you

    you

    そうなんですね💦
    集団健診ですか?
    それだと余計に気が重いですよね🥲
    指差しはしますか?
    うちはほぼないです😭

    • 6月24日
  • まー

    まー

    集団です!
    10ヶ月検診の時も周りはみんな発達早く体も大きくて、うちだけガリガリ、発達遅くて泣きたくなりました。
    今回も周りはおそらく早いんだろうなと憂鬱です…

    指差しはしますが応答の指差しは多分家じゃないとやらなそうです。そもそもとにかく人見知りも酷くて検診にならないと思います…知らない人がいるところだと親にしがみついて顔伏せてギャン泣きです。

    • 6月24日
  • you

    you

    集団だと周囲との差に落ち込んでしまいますよね🥲

    凄いです😳✨
    応答の指差し出来るなら言葉の理解はありますよ!
    人見知りや場所見知りも成長の過程ではないですか✨✨
    うちは名詞を理解出来ていないみたいで😭
    発見の指差しでさえ指差して教えてくれているってよりは人差し指で触っている感じです💦

    • 6月24日
  • まー

    まー

    ただ一つの図鑑でしかできないんですよね…物が変わるとできなくて場所で覚えてるのかなぁ…って思います💦

    • 6月24日
  • you

    you

    なる程🤔
    それでもやはり言葉を聞いて指差ししてるってことで言葉の理解はあるで良いのでは✨✨

    言葉ひとつで指差しって言っても色々な意味合いがあるから難しいですよね😅

    • 6月24日