![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後専業主婦になり、旦那が家計を支えているが家計簿をつけた方がいいか悩んでいます。旦那の給料や出費について知りたい。出費が増えており、アルバイトもしたいが子育てが忙しい状況です。
出産するまでは私もアルバイトしていて自分の出費などは自分で出しておりましたが、出産終わってからは専業主婦です!
今は旦那が自分の給料で全て支払いなどしてくれているのですが、家計簿などつけた方がいいですかね?🤔旦那が毎月いくら給料貰ってきているのとかも全く知りません笑
ちなみに旦那はバツイチ子持ち(親権は前妻)なので月々養育費は支払っております。
今まではあまり気にしていなかったのですが、最近は出費が多いみたいで💦
旦那は休みが週一あるか無いかのどっちか、私もアルバイトでもまたしたいなーと思いながらも子供が哺乳瓶拒否&私と旦那以外すぐ泣いてしまうので中々厳しいです😣基本普段家にいるので旦那が休みの日は外に出たくなります😔
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
お金がいくらかかってるか把握しておいた方がいいと思いますよ!
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
旦那さんの収入や出費とかは把握された方がいいのではないかなと思います☺️
哺乳瓶拒否はなかなか預かってもらえないかもしれませんが慣れるまでは赤ちゃんはなく子が多いのでそこは大丈夫というか、みなさん泣く泣く預けて働かれてると思います、、
外出してお金を使いたいとなると、働いたほうがいいのかなと思いましたよ😁
とりあえず離乳食が始まって落ち着いた頃に働けるように職探しをしてみるのはどうでしょう🫶今働きたい!とおもったときにすぐに働けるよう準備期間にされたらいいのかなと✌🏻
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね、、これしたいな〜と思っている事もあるので育児に余裕が出来てきたら色々と試していきたいと思います!- 6月24日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちは共働きで食費、日用品は私もちでその他むこうが出してましたが把握しないでいたら借金できてました😭
旦那さんの給料だけでも生活できてるなら内職とかでちょこっと稼ぐとかですかね
私も家にいるとどこか行きたくなっちゃうので早く復帰したいーって考えてます
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
私の旦那も負債がいくつかあって毎月借金の支払いまみれです😵
旦那の給料でも生活はしていけてるのですが貯金に回せていない感じです💦内職も考えてみます!
わかります🥲もうすぐ出産頑張ってください✨- 6月24日
-
ぽん
貯金うちも回せてないです…🥲
出産頑張ります!
ありがとうございます😊- 6月24日
はじめてのママリ
そうですよね!旦那にも1度相談してみます
お返事ありがとうございます😊