※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミックスナッツ
子育て・グッズ

児童館の予約制イベントや外出が難しく感じることについて相談です。

イヤイヤ期や、自我が強くなってきてから、予約制の児童館のイベントや時間が決まっている外出、しにくくなってきませんか?🥲
普段の買い物とかもですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

しにくいです😂

ほぼ諦めてます笑
買い物も行けない時あります😱❤️

  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    買い物行けずに1日終わっちゃうときもありますよね🥲

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃしんどいですー😭
うちの子は癇癪持ちなので余計に周りの目も私が気にしてしまってどっと疲れます😭

  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    周りの目きになるのわかります!!
    うちはよく動き回るのでイベント系で気が乗らないものだと参加できず脱走したり…
    お家はお家でしんどいけど、周りの目がない点では楽です🥲

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!うちの子も、2歳後半までは絵本の時間はじっとしていられないし、リトミック系のものは恥ずかしがって抱っこでした😮‍💨
    上の子は私が仕事をしていたので入園まで支援センターに連れて行ったり、同じ月齢の子と関わらせたこともほとんどなかったので、無理に行かせなくていっかー😩ってなってます笑
    電気代高いし夏場は涼しい支援センターに避難したいですけどね😂

    • 6月24日
  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    絵本イベントもじっとしてられないだろうなーって歩き始めた頃からいかなくなりました😇
    そうですよね、無理に行かせなくてもいいですよね!
    わかります!今日も朝からエアコンつかっちゃってますし!😂

    • 6月24日
ママリ

分かりますー!
前までコロナの影響で支援センターも前日までの予約制だったのでなかなか行けませんでした😭
当日ちゃんと行ける状態かどうかなんて分からないし💧

  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    そうですよね😭ぎりぎりまでわかりませんよね💦💦

    • 6月24日