※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子の発達について、自閉症の特徴か不安に感じています。おもちゃを回す行動や人見知りの少なさについて心配しています。一般的な行動か知りたいです。

1歳になる息子の発達のことです。
少し気になることがあり質問させていただきます。

運動面は、いま伝い歩きがしっかり出来ている程度です。

タイヤや車輪などがついているおもちゃを見ると、ブーンと走らせたかと思いきや裏返し、タイヤを手でクルクルと回します。長時間やっているわけではないですが、回るものが好きなようで、タイヤが付いているおもちゃで遊ぶ時は大体回します。

調べると自閉症の特徴と書いてあり、不安です。

一般的に子どもはそのように回して遊ぶ事はあまりないのでしょうか??


他に気になることは、あまり人見知りをしないことと、バイバイという手振りをいろんな人にいろいろなタイミングでしてしまうことです。目が合うと手を振っています。知らない人でも。
意味がわかって行動しているのかが分からないです。


是非皆さんのお話を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

コメント

ありす

一歳ならどれもありそうな気もします😅
うちの長男は車大好きで、いつも車の下をのぞいてはタイヤで遊んでたし、一列に並べて家の隅から隅まで渋滞って作ってました😅
人見知りも全く無く心配しましたが、今四年生で何もないです😅
バイバイは誰にでもする子はするし、意味なんてまだ分かってないと思いますよ😊

はじめてのママコ🔰

・長男(自閉症)
車のタイヤくるくるして近距離で観察してました!寝そべって手で動かして目悪くなるよそんな至近距離で…って言いたくなるくらい近かったです。真剣にです。その時は何を言っても名前呼んでも気付いてないみたいでマイワールドでした。

逆さバイバイでした。

人見知りしないし、後追いもしない、ズリバイもハイハイせず。
一人歩きは、1歳3ヶ月
他の人には興味なし、って感じ
つま先歩きあり、くるくる回るのもあり

・次男(今のところ普通)
車のタイヤくるくるしてませんでした。普通にトミカ走らせて遊んでました。
人見知り、後追いあり
ハイハイ、ずりばいあり、
一人歩きは、10ヶ月

・長女(今のところ普通)
車自体興味なし(笑)
人見知り、後追いあり
ハイハイ、ずりばいあり、
一人歩き9ヶ月

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    長男さんのタイヤくるくるは、やり始めたらどのくらいの時間遊んでいる感じでしたか??良ければ教えていただけると嬉しいです。

    • 6月24日
  • はじめてのママコ🔰

    はじめてのママコ🔰

    タイヤくるくるは、起きていて視界にタイヤがついてるおもちゃがあればずっとです。
    してないときは、寝てる時、食べてる時(ミルク飲んでる時)風呂はいってる時、など、車が無ければ基本寝てましたね…よく寝る子で…

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もその頃タイヤ大好きで回してましたよ。
ハンドスピナー?みたいな回るオモチャも大好きで、私もあれ?大丈夫かな?って心配になったことあります。
人見知りもなく誰にでもニコニコ、抱っこされたり手を振ってました。
今は超人見知りの5歳です🤭

はじめてのママリ

支援センターでも、1歳ぐらいの子は我が子も含めてタイヤはクルクル回して遊んでました。なんならボランティアさんが、クルクル〜ってやってくれてました。
バイバイのことは、1歳ちょうどぐらいだとまだ意味はわからないと思います。自分の周りの子も我が子も、1歳3ヶ月とか1歳半ぐらいから意味はわかってきてるかな?って感じでした。