※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、最近ミルクを飲まなくなりました。離乳食もあまり食べない状況で、麦茶も遊び飲み程度です。排便は問題ないですが、ミルクを飲んでくれない原因と対策について相談したいです。

生後6ヶ月 ミルク(完ミ)を飲んでくれなくなった

離乳食を始めて1ヶ月くらい経ちます。最近ミルクを全く飲んでくれなくなりました。1回100ml超えたあたりで体を逸らして嫌がる、飲まなくなる、トータル量は700ml超えなくなりました。560~690辺りです
離乳食をバクバク食べる子でも無いですし、麦茶も遊び飲みくらいで、暑いし脱水症状が心配です
排便排泄もしっかりは出来てます。(排便は下剤服用通院中)
どうしたら飲んでくれるようになりますか?
乳首を変えたりしたのですが、嫌がります。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心配ですよね。うちの子は飲みムラがすごくて全然飲まなくなった時に予防接種の時とかに先生に相談しました。先生は、「全く飲んでないわけじゃないんでしょ?赤ちゃんは自分でちゃんと必要な量飲めるから心配しすぎよ。そんなに心配なら回数あげて量稼げば?」って言われました😭6〜7ヶ月検診はもうされましたか?その時にもぜひ相談してみてください!

ℛ⃛

うちも同じです🤦‍♀️
今日も100-150を5回でトータル670でした!
離乳食も全然食べず基本的に少食なのかな?って思ってます😂
暑くなる時期だから麦茶飲んでほしくてストロー練習させましたが最初はかじって遊んでました!
ストローを持って飲ませるとだんだん自分でも飲むようになったのでもう少し練習すると飲んでくれると思います!
ミルク全然量飲まなくて病院行ってましたが、体重が増えてればOK・離乳食始まるとミルク嫌がる子も居ると言ってたので気にしないようにしてます🫢
でも飲まなくなった最初ってすっごい気にしてミルクの時間憂鬱になりますよね🥲