※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が急に泣き叫んで起きました。落ち着くまで5分かかり、寝かしつけても泣き止まず、怖い夢を見たのか心配です。

娘がさっきいきなり泣き叫んで起きました。
私と旦那らリビングにいて娘は隣の部屋で寝てました。
いきなりきゃーーーって叫び、焦って部屋に行ったら
目を開けて泣いてました。
今までそんなことなかったので正直びっくりだし
焦ってます。
抱っこしてあやしてても、思い出したかのように
叫んだ泣いて私の服をギュッと力強く
握ってました。
旦那に動画撮ってもらって見返してたら、、
特に体に湿疹もないし、布団に吐いたあともないし
熱もないし、、、、
怖い夢を見たのか!?って言う感じで、、、
落ち着いては思い出して泣き叫んででした
5分もしないで落ち着きましたが、
寝かしつけようとして布団においても
泣いて寝ません。
娘くらいでも夢を見て怖いって思うのでしょうか…

コメント

☺︎

怖い夢を見たんだと思います😊よくありましたよ😊赤ちゃんは睡眠のサイクルが短いので夢はたくさん見てると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!😭
    初めてでびっくりして、、、
    寝つきすごい良い子で今日は未だ置いても泣くんですけど
    そう言う時はこんな感じでしたか??

    • 6月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    そんな感じでした☺️予防接種後とかよくありました😂抱っこで寝かせて、寝ついてから30分以上経ってから置いてました😊自分の体から少し話してみて、ビクッとしたり起きそうな動きがあったらまた抱っこしてを繰り返してました😊1.2歳でもたまーにありましたよ😂そのくらいになればまた自分で寝ますが、夜中にいきなりでびっくりしました😂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ泣いて起きるんですけど抱っこで寝てて寝息もかいて、置いたらすぐ泣くんですけど、もうかれこれ1時間以上は経ってるんですけどこのくらい引きずるんですかね😥😥

    • 6月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    隣りに寝てもダメそうですか?🥹ずっと泣く時は腕枕したり、横向けて自分の脇の下あたりに子供を寝かせて背中トントンして寝かせてました😊何度か寝て泣いて起きてって感じですよね?それならそのくらい引きずることもありました🥹抱っこでダメな時は添い寝だと落ち着いて寝てました😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣で寝てもダメで、、、😅
    すぐ泣いて起きます
    いつも隣で寝てるからそこは変わってないんですけど、、
    私の上だとぐっすり寝てます😅

    • 6月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    時期的に後追いもあったりでママと離れることに不安を感じるのかもしれませんね😊ママの上で寝れるならしばらくしたら、そっと体の横側から下ろして腕枕へ☺️うちは下の子が体に触れてないと眠れないタイプで、夜泣きの時もラッコ抱きで寝かせてから横に降ろしてました🤭早く寝れるといいですね😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分くらい抱っこで寝てるので下ろしてみようと思います😅

    ありがとうございます!!
    また同じことあったら☺︎さんとの
    やり取り見返します!!😊
    焦った気持ち落ち着きました!
    ほんとにありがとうございました😊

    • 6月23日
はじめてのママリ

怖い夢だと思います‼︎

それかふと起きたら誰もいない!1人!いやー!ってなったのか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    泣いて起きる時はあるんですけど、あんなに叫ぶことなくて、、、
    ほんとに聞いたことない声で叫んでて😥😥

    • 6月23日
はじめてのママリ

夢ですね💦
怖かったのかな??
うちもたまにありますよ!
こっちはびっくりしますが😆
手を繋ぐと落ち着く事が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    初めてでびっくりしました😥
    うちの子は2時間くらい何してもダメでした😅
    私の上では寝てたんですけど下ろしたら泣いてすぐ起きました😭

    • 6月24日