※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モニカ
お金・保険

子供の送り迎えやレジャーに使用する車を選ぶ女性。新車シエンタか中古ヴォクシー・ノアか悩んでおり、それぞれのメリット・デメリットを考慮中です。

シエンタ新車かヴォクシー・ノア中古車で悩んでます!皆さんならどちらにしますか??ご意見ください😊
※300万円以上の車は買えない・それ以上だとローンは組めない状況です。
※私も夫も在宅ワークなので、子供の送り迎えとレジャーや帰省くらいで使用頻度は低めです。

①シエンタ新車で、子供が小さい頃だけそれに乗り、大きくなってきたら大型車に乗り換え。
3年で乗り換えるなら、200万ちょっと払えば済みます。(2回払いで、2回目払う前に乗り換え)

メリットは、私も初心者で運転するので、小回りがきくのと、最新モデルなので安全装置が充実。
税金の優遇や、保障がある。
デメリットは、3年後にまた買い替えのお金がかかる。

②中古のヴォクシー・ノアを300万以内で。

メリットは車内が広い。
乗り潰すなら、何年も乗れるなら安いのかな。

デメリットは、ハイブリッドだと300万以内はなかなかない。ガソリン代が高い地域に住む予定なので。
中古車なので、何年乗れるか分からない。修理代や車検が高く付く?
税金の優遇が受けられない。

コメント

ママリ

②もしくはシエンタの中古にします!

候補にないのにすみません
①にするならシエンタの中古のがいいかなと思いました。

②にするならハイブリッドは諦めでガソリン車で良いのかなと思います!

中古車なら認定中古車にしたほうがいいですよ😣💡

aka

②だったら、セレナやステップワゴンも候補に入れたら
選ぶ物も増えるかなと思います。
セレナ、ノア、ヴォクシー乗りましたが
中はあまり変わらないと思いました。

セレナ中古で買いましたが、修理代は今のところ0です。
何年か保証がついてるので。

りりり

個人的に①はなしです
初心者はぶつける可能性あり新車は危険です+子供が小さいうちは車内が汚れます🥲

①か②なら②ですが中古なら300万なら予算もう少し下げます
250万くらいでないですか?
そのくらいの中古車なら年式も新しいし今までのメンテナンスはあまり考えません
ファミリーカー100万の中古車ならメンテナンスなど考えます

  • りりり

    りりり

    最後の税金の優遇が受けれないってなんですか🤔?

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

①3年で200万は高いと思います💦
シエンタやノアのハイブリッドを新車で買って乗り潰したほうが安いです😂