※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅メーカーと話し合い中、間違った窓が取り付けられた。特典はもらえるが、自分たちも非があるのでクレーマーになっているか心配。FIX窓で開けられないが、修正はできないとのこと。

意見お願いします。

住宅メーカーと話し合いしてます。

私達の言った窓と違う窓がついてました。
ですが、間取り図面に気づかず、誤った窓でサインしてしまってました😭😭
メーカーさんに言うと、サインしてますのでとのことでした。ですが、今回サービスで特典をつけてくれることになりました。

特典はありがたいことなのですが、サインをしてしまってた自分達にも非があるので、クレーマーみたいになってますかね?😭😭
すごく不安です。

窓は開けれるを希望してたのですが、開けれないFIX窓になってました😭😭直してもらうことは出来ないらしいです。
自分達は確実に開けれるドアと伝えたのですが、間取りにサインするときにメーカーさんが間違えてFIXドアになっていたようです。

コメント

マ

全然クレーマーじゃないと思います!
間取り図面の説明の時に確認なかったのですか?😖
直してもらうことできないのもなぜですか?😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終の間取り図面の時に確認があったのか記憶がなく、覚えていないんです…😢
    図面ではもうFIX窓になっていたみたいで、自分達ももっと確認するべきだったのですが😢
    ただ、自分達が開ける窓を希望したのは確実で…その時の営業さんとの会話もしっかり覚えていて…😢
    こんな感じでもクレーマーじゃないですかね😢

    窓は家が完成後なので、壁を削ったりしないと駄目みたいで、家の性能が落ちるので出来ないという判断みたいです…💦

    • 6月23日
みっみー

うちもありましたよ💦
窓枠は全部この色でって言ってたのに1ヶ所だけ違くなってて、、、
サインも確かにしてましたが、図面だけ見て色が違うとかは素人には気づけないですよ😢😢
こちらの確認が足りないのは重々承知してますが、そこはプロのメーカーの人がちゃんとして欲しいです😓

うちは施行途中でしたが変更出来る内容だったので変更してもらいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    それは気づかないですよね…

    私達の場合、ドアの開け閉めの問題だったので、最終図面を見るとFIXと書かれていて私達のミスでもあると思うので自分達をせめてしまって…😭

    (最終打ち合わせで、窓の大きさを変更したので、その時にFIXの型番に変更になってしまったみたいです…それより前はずっと開けれる窓になってたのですが、、、)

    • 6月23日
  • みっみー

    みっみー

    FIXって書いてあるとそれが開閉出来る窓ってことは素人に分かるものなんですかね??
    💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    FIXっていうのが開けれない窓っていう種類みたいで…営業さんがFIXって言葉は違う窓の打ち合わせで発言してて…😭😭

    最終打ち合わせまでは開けれる窓に間取りもなっていたのですが、最後のサインする時にFIXっていう窓に変更になってるってことに気づけなくて😢

    (営業さんが最終サインする書類を作成するとき間違えてFIX窓にしてしまったみたいです💦ただ、営業さんは間違えたとは発言してませんが😵💦私達はずっと開けれるドアを推していたので…)
    最終、サインする時に間取りの詳細をどこまで詳細に説明してもらったか記憶がなく…

    今の状況で、特典を付けてもらえることになったのですが、、、クレーマーとかになってますかね?😭😭

    • 6月24日
  • みっみー

    みっみー

    開けられる窓の希望をずっと伝えてて、ここは閉める窓に変更してください!って言った記憶はないんですよね?
    それなら向こうのミスじゃないですか?
    うちも同じ感じでしたよ💦
    この色ってずっと伝えてたのに、変更なんて一言もこちらから言ってなかったです😅

    サインしたくせに!って思いは向こうにあるかもですが明らか向こうの落ち度だしクレーマーと言われても困りますね、、、
    一生に一度の買い物なのに(>_<。)

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    開けられる窓希望と伝えてました!そこから自分達からは開けれない窓に変更してほしいと言った記憶はないです…😭(お風呂の窓だったので、私が掃除の時、窓を開けたい派だったので、開けれる窓でと営業さんには、開けれる窓でと伝えてました!)

    サイズ変更だけ最終打ち合わせでお願いしたのですが、その時に窓を開けれないようにして欲しいとも伝えてないです😭💦

    みっみー様も同じ状況だったんですね😢

    サインされてるのでと営業さんには言われてしまいました💦でも、窓を直せない代わりにサービス特典つけますと言ってくれました💦

    サインしてたので、サービス特典もらっちゃうとクレームになっちゃうのか不安でした😭💦
    一生に一度の買い物で、こんなことがあるとは思ってなかったので、色々悩んでしまいました😭

    • 6月24日
ママリ

開閉可能な窓と伝えて、サインする前に何度か打ち合わせすると思いますが、その間取り図もFIXになっているのでしょうか…?
間取り図を見て自分たちで何度か確認することもできたので、気づかなかったのが残念ですよね…🥲
でもでも、クレーマーではないと思いますよ!
特典つけてくれて良かったですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開け閉め可能な窓に最終打ち合わせまではなっていたのですが、最後の打ち合わせで、この窓のサイズ変更だけお願いしますとメーカーさんにお願いして、最終の間取りだけFIXと書かれていました😢
    自分達はそれに気づけませんでした😭

    メーカーさんにはFIXに変更して欲しいなどはこちらからは伝えていなかったのですが…その時にFIXとメーカーさんが間違えて間取りを作ってしまったみたいです😭

    こんな感じでもクレーマーじゃないですかね?😭

    窓は直せなかったですが、特典はありがたかったです😭✨

    • 6月23日
けー

普通は図面に落とすときに一つ一つ双方確認をしながら書き込むので、
記入忘れとかならまだしも間違っていたのならお互いのミスってことにはなりますが向こうの責任は大きいとは思いますね。
もう仕方ないことなので妥協するしかないですねぇ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いのミスですよね😭💦
    こんな感じでも特典をいただいてもいいのかなと少し申し訳ない気持ちになってしまって…😭😭
    窓を直すことは出来ないみたいなので、諦めました!!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちもありました!
打ち合わせで開けられる窓でと議事録も残っていましたが、図面にはFIXの品番が書いてありそれに気づかずサインしていました。担当者の記載ミスだったのですが現場で発覚し結局謝罪のみで終わりました😅
素人からしたら品番だけではわかんないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😵💦
    私達と似たような状況です。
    謝罪のみで終わられたんですね…💦
    こういうミスがあると思っていなかったので油断してました…😭

    • 6月23日