
コメント

はる
うちもそういう時期ありました!
療育センターで相談したらそういうこと言うときは無視したらいいと言われましたよ。
はる
うちもそういう時期ありました!
療育センターで相談したらそういうこと言うときは無視したらいいと言われましたよ。
「学校」に関する質問
大嫌いな人が同じ学区に引っ越して来ることを、事前に知りたいですか?知りたくないですか?学校は同じでも学年は被りません。ですが、ど田舎なのでスーパー等も被ります。 私だったら、毎日嫌な気分になるから知りたく…
何回伝えても学校のプリント出してくれない💢💢 帰ってきたら連絡袋開けて宿題出したりしてるんだから その時に出せって何回も言ってるのに💢💢 ルーティン化しろ!!!!覚えろ! これで大事なプリント見逃したら ママ…
娘が学校で休日に友達と遊ぶ予定を入れてきて、断わりたいのですがなんと言えば角が立たないでしょうか… 連絡先も知らないママなので、いつどう言うべきかとかも悩んでいます💦 噂によるとちょっと気難しい方みたいなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
無視でいいんですね!!
療育センターで相談できるんですね!
はる
うちは1年おきに診察受けてます。
はじめてのママリ
1年おきに診察うけてるんですね!もし、可能でしたらどうのような内容で受診してるのか聞いてもいいですか??
はる
5歳の時に任意の発達相談受けたら療育センターを勧められました。
そこで検査をすることになり自閉スペクトラム症と診断されました。
半年おきに診察してましたが症状も軽いし小学生なったので1年おきでいいと言われましたよ!
はじめてのママリ
ありがとうございます。
療育センターを勧められのはどのような症状だったのですか??
発達相談はどこで受けられれのでしょうか??
はる
落ち着きがない、こだわりが強いなど気になってました。
3歳検診などをする市の福祉センターで5歳の任意の発達相談が定期的に行われてました。保育園でそれに行ってみたらと言われましたよ。
はじめてのママリ
福祉センターで定期的に行われてるんですね!!
色々教えてくださりありがとうございます♪