
コメント

はる
うちもそういう時期ありました!
療育センターで相談したらそういうこと言うときは無視したらいいと言われましたよ。
はる
うちもそういう時期ありました!
療育センターで相談したらそういうこと言うときは無視したらいいと言われましたよ。
「学校」に関する質問
ママ友付き合いが嫌になってきています。 スイミングで会うだけなのですが、我が家以外みんな同じ学校でお友達同士、ママさん達も仲良し! そのうちの1人が私の友人で自然といつも7人で居る事が増えました。 ですが、会…
新1年生になる子がいて児童会館に預けます。 平日は学校終わりに17時半くらいまで児童館に毎日通い、土曜も私は仕事なので18時まで児童館です。 子供は大変だと思いますか?週6で学校、児童館ってどうなんでしょうか。。…
水いぼを取る処置した時、診断から処置まで期間が空いたって方いますか??どれくらい期間あきましたか? 今日皮膚科で水いぼといわれ、再来週に水いぼを取る予約をして帰りました。 ですがその日は学校の健康診断で心電…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
無視でいいんですね!!
療育センターで相談できるんですね!
はる
うちは1年おきに診察受けてます。
はじめてのママリ
1年おきに診察うけてるんですね!もし、可能でしたらどうのような内容で受診してるのか聞いてもいいですか??
はる
5歳の時に任意の発達相談受けたら療育センターを勧められました。
そこで検査をすることになり自閉スペクトラム症と診断されました。
半年おきに診察してましたが症状も軽いし小学生なったので1年おきでいいと言われましたよ!
はじめてのママリ
ありがとうございます。
療育センターを勧められのはどのような症状だったのですか??
発達相談はどこで受けられれのでしょうか??
はる
落ち着きがない、こだわりが強いなど気になってました。
3歳検診などをする市の福祉センターで5歳の任意の発達相談が定期的に行われてました。保育園でそれに行ってみたらと言われましたよ。
はじめてのママリ
福祉センターで定期的に行われてるんですね!!
色々教えてくださりありがとうございます♪