※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9月中旬生まれの赤ちゃん、エアコンのある部屋で肌着だけで過ごす予定。長袖の肌着がいいですか?足の出るタイプはNG?皆さんの経験を教えてください。

9月中旬に生まれる予定ですが、新生児期は肌着だけで過ごす予定ですがエアコン着いてるので長袖の肌着の方がいいですか?
あと足の出るタイプの肌着は良くないですか?
皆さんどんなの着せてたか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

すでに産まれてますが、60cmの半袖足無しの肌着で過ごしてます。チビなので膝位まで隠れてます。

エアコンは26度と少し高め?にしてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな肌着かお写真参考に頂けると助かります💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広い画ですが、こういうUNIQLOの前開き半袖タイプです!紐はめんどくさいのでボタンタイプが好きです 笑
    中にもう一枚短肌着でもいいと思いますが、うちは西松屋のメッシュ肌着着せてます😂真夏だと2枚重ねは要らないかもですね🤔

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます!
    新生児期はこれ1枚で上からガーゼケットで1ヶ月検診はこれに長袖のカバーオールで大丈夫ですかね、?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診は10月ですよね😊
    地域によってはやや暑いかもしれませんが、いずれ使うので長袖あってもいいかもですね😊
    うちは脱がすのが面倒で、1ヶ月検診は肌着で行きます🤣🤣🤣(車でドアドアなので 笑)

    • 6月23日
LUN

1人目が9/3生まれでしたが、ユニクロの前開きのボディスーツですごしてました☺️
子供は新生児は大人と一緒か、プラス1枚それ以降は大人と一緒か、マイナス1枚と助産院で習いましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月とかはどんな服でしたか?💦

    • 6月23日
  • LUN

    LUN

    12月はお家の中では長袖のボディスーツ出かける時は長袖長ズボンのオーバーオールでした☺️
    首座っていればかぶるタイプでもいいと思います😊
    セパレートはめんどくさくて
    もう少し先からに、しました☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても分かりやすくて助かりました😭ありがとうございます!

    • 6月23日
  • LUN

    LUN

    いえいえ☺️
    生まれるまで楽しみですね😌
    お大事になさってください♪

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は服を買いすぎたり半袖多すぎたりで2人目は無駄なく買い物をしたくて🤣
    楽しみです!ありがとうございます!

    • 6月23日
  • LUN

    LUN

    わかります笑
    うちも2人目は必要最低限で
    やってる感あります笑笑🤣

    • 6月23日