※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

こどもの病院の転院について、転院先を探す前に紹介状をもらうことがおすすめ。かかりつけ医にするには連絡して受診する。初めての引っ越しで不安な方、経験者のアドバイスを求めています。

こどもの病院の転院についてです。
転勤族の方など、ご経験があれば教えて頂きたいです。
今住んでいるところから引っ越すことになりました。
こどものかかりつけ医(小児科や耳鼻科、歯科や眼科など)を転院する場合は紹介状を書いてもらった方がいいでしょうか?
転院先の病院は引っ越してから探す予定です。
また、小児科などはコロナ以降、発熱があった場合はかかりつけ医でないと診てくれない等あると思うのですが、転院先をかかりつけ医にするにはどうしたらいいのでしょうか?症状等なくても連絡して受診するのでしょうか?
子連れで初めての引っ越しとなりますので分からないことが多く…ご経験ある方、教えて頂きたいです🙌

コメント

かのん

定期的な通院(熱生痙攣やアレルギーなど)がなければ、紹介状いらないと思います!

我が家は予防接種や風邪など、それぞれの目的で小児科を変えているので、4カ所くらい受診している小児科があります。

急な発熱で初めて行く小児科を受診することもあるので、そのままで大丈夫だと思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱があっても初診で診てくれる病院もあるのですね!ご回答参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

    • 6月23日
ママリ

持病がある場合は紹介状要りますが、その他は必要ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

    • 6月23日