※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

海水浴中に次男が危ない状況になり、旦那が気づかず。その責任は私にあるか悩んでいます。

6月22日(土)に『家族皆で海水浴行こう❣️』
という事で海に🌊来ました🎶

いざ泳ごうとすると…旦那は『俺は泳がない…』
と言い、着替えも持ってきてないのです🥲‎。

私『なんで?意味わからない…』

3歳と6歳の子を見ながらの海水浴…不安…。

次男ばかりを相手してると…長男は楽しくなく
1人で少し深い所に行こうとする…。

やっぱりそうなるよね…。次男は慎重派なので
膝より上の深さは怖がり、膝下の浅瀬で遊びたがります。

旦那は長ズボンでしたが…膝位まで裾を曲げて
監視役をお願いしてました。

私は旦那に次男の様子を見ながら対応するようお願いをし、長男の相手をしてました。

ふと次男を見た時、転びそうになってる…💦
あっ!危ない‼️浮き輪と一緒に浮いてる…。
待って‼️一目散に駆けつけ,助かりましたが
次男は海水を飲んでしまった様で苦しがり
痛がり,嘔吐も3回程してました。

旦那にお願いしてたのに…。旦那も『分かった』
って言ってたから安心して任せてたのに
『楽しそうにしてたから転んだのも
浮き輪と浮いてるのも気づかなかった。
私が慌ててる様子見て気づいた‼️』と言われました。

もし、あの時,ふと見てなかったら…
次男は気づかれないまま…どうなってたの…?
死んでた…?救急車の事態になってたよね…💦

これって旦那に任せた私が
悪かったですかね🥲‎💦

コメント

deleted user

シンプルに旦那さんが悪いと思います💦

はじめてのママリ🔰

もちろん1番は旦那さんが悪いですが、普段から見ててねって言ってもスマホやテレビ見たりして子供を見てない人なら、なぜ旦那さんに任せた?ってなりますりかね🙄

はじめてのママリ🔰

まず家を出る段階で、持ち物確認の時に旦那の水着や着替えを持って無い時点で私なら行く事を躊躇しますね🥺
主さんが自分と子ども分の水着や着替え分のみ準備してたのですか?
もしそうで、夫の分の荷物は本人に任せていたとしてもさすがに荷物の少なさで出る時に気付きませんか、、?え?水着持った?と。

きなこぱん

私な、旦那が着替えを持ってきていない時点で帰ります。どう頑張っても1人で3歳と6歳は見れないし、水着も持ってきていないようなやる気がない人に子どもを任せるのも怖いからです😢💦
そもそも旦那さん意味わからないですよね😡😡
本当に怖かったですよね😭とにかくご無事でよかったです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり行くことを躊躇した方が良かったかもですね…💦子供達には悪いですが…😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

旦那はいつも私より荷物が多く,いつも持っていない袋も持っていたので中身は着替えだと思っていたのです(>_<)💦