※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が飲み会に行くことにイライラしています。出産後の休養を求めたけど理解されず、再婚も考えるほどです。

旦那にイラつきます。
毎月飲みに行ってるんですけど、9月が出産だから
8月からしばらくはやめてって言ったら
8月9月はわかるけど10月はいんじゃないか、と。
年子で上の子がすでに赤ちゃん返りしてて今でも大変なのにしんどいと言っても理解してもらえずもう話すのも疲れました。
最近は旦那に冷めてきてるんで理解のある人と再婚すれば?とまで思います

コメント

はじめてのママリ🔰

上のお子さんいての生後1ヶ月の飲みなんてもってのほかです!!!
なんなら1番しんどい時期ですよね💦💦
男の人は分からないですよね、大変さなんて。
お腹に子も宿していないし、それがどれだけ大変なことか😢

はじめてのママリ🔰

いやいや10月もだめだから😂です!

ぽぺこ

あり得ないですね。
冷めて当然です…

私が飲み会に行かないので余計そこまでして行きたい意味がわからないです。妊娠後期からは基本夜の外出は無しにしてました🙂‍↕️

妊娠中は何があるか分からないですし、それにお子さんもいらっしゃるなら余計ですよね。しんどいと伝えてもダメってじゃあ自分やってみろよと言いたいですね…産後すぐこちらはボロボロだし、寝不足なのに自分は呑気に飲み会なんて無責任だなと思います!

はじめてのママリ🔰

あり得ないです
私まで腹が立ちました…

年子なんて絶対しんどいし、仮に第一子だとしてもありえないです
なんで男の人だけ自由なんですかね?
産後身体も心もボロボロなんだから、育児くらい仕事の時間以外メインでやれよと

家族の在り方として、私としては有り得ないので離婚案件です
納得いくまで話してもらわないと無理です、、

はじめてのママリ🔰

ちょっとありえないです〜💦
うちは予定日4日前に誘われ、義理実家がすぐ近くにあったため、産後は行けなくなるからと快くは思えませんでしたが行っておいでと送り出したことがありました。
でもすぐ近くに頼れる家族があったから100歩譲りましたけど、上のお子さんのこともありますし、絶対旦那さん飲みはダメです〜妊娠から出産、産後まで何が起こるか本当わかんないですよ!たぶん前回は何もなく産まれたからとか安心してらっしゃるのかもしれませんが、、、
ホルモンガタガタ・メンタルボロボロになっても気づかないんだと思いますし、あとは大袈裟にでも嘘ついてみる日があっていいかもしれません。

2歳児ママ

気持ち分かります!
この先もきっと居て欲しい、助けて欲しい時に
必ず居てくれないし
家族より飲みを大切にしますよ笑
ATMくらいに思いましょ。
その内怒りも呆れに変わって
どうでもよくなります(*^^*)

はなたま

想像ができないのでしょうね😅
10月に飲み会に行くというのであれば、飲み会に行く前に一度2人のお子さんを旦那さんに1日(飲み会の時間帯も勿論)預けて、1人で余裕で見れるのであれば、飲み会を許可する!みたいな🍀
それも1度だけでなく、飲み会の度に、ママも1人時間をもらうというのはどうでしょう❓
こちらは産後の体調が安定しないハンデがあるので、旦那さんが数時間のお出かけだとしても、こちらは毎回1日時間をもらうという条件で😊

きっと数時間だけでも無理ですよ。笑