※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名前を「響希」としましたが、家族の意見に悩んでいます。名前の理由や悩みを共有し、率直なご意見を求めています。

名付けについてモヤモヤしているので、ご意見お聞かせください😢

子どもの名前を「響希(ひびき)」としました。

両親と祖母に「響」一文字の方が良かったと言われ、困惑というか悲しいというか、モヤモヤが募っています。

響希とした理由は、
・流産の危機を乗り越えてくれた命だったので、
「これから先も希望が響き渡る人生でありますように」という願いを込めたかった
・家族みな漢字2文字の名前のため、統一したかった
・姓名判断で「響」は大凶だった
といった理由からです。


確かに、予測変換で出てこない、画数が多くなるという点はあると思いますが、そんなに変でしょうか?

みなさんの率直なご意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全然変じゃないと思います😊
名前は親からの最初のプレゼントなので心がこもったお名前素敵です♡

女の子ママ

最初なんて読むのかな?とは思いますが、名前の由来がとても素敵だなと思いました😌🩷

うちも画数多いだの色々言われました笑
でもその子にとってのママははじめてのママリさんだし、他の人の意見はうるさいな😌って思っておけばいいんじゃないでしょうか!
キラキラネームでも無いし素敵な名前、漢字だと思います😊

ママリ

うちの子も同じように一文字で名前の読みですが、プラスで一文字付けてます。
一文字だと女の子っぽい印象だったのと、画数も良かったという理由でつけました。
ちゃんと願いがこもってる大事な一文字なんですから気にする事ないですよ。
うちの子は名前を知ってたら読めるけど初見だとん?ってくらいです。予測変換も出て来ませんが気にならないです。

はじめてのママリ🔰

友人にも似たパターンの名付けをした子が居ますが、あ、一文字じゃないんだ?とは初見の時確かに思いました💡
でも今時添え字?とか当て字とかたくさん居るのでそういう感じなのかなーとすぐ気にならなくなりましたが、親世代とか上の年代の方はそういう名前に馴染みがないので不思議なんだと思います。
変とかではなく、一工夫加えてある名前だとある程度そういう感想もあるのかなと思います💡

はっぴーママン

私も両親の前で
どんな名前が良いかと
提案した時は
どの名前も脚下でした!笑

なので
産むのは自分!
親になるのも自分!
という事で自由にして
大丈夫ですよ😊✨

響希くん
良い名前ですね✨✨

はじめてのママリ🔰

素敵な由来のお名前ですね🥰

姓名判断は気になりますよね💦大凶だったんだよ!と言っても納得してくれない感じですか?💦

仕事柄、人の名前をよくパソコンで打ち込みますが、名前で予測変換で出てくるのはよっぽどよくある名前のみです!当て字というわけでもないですし、変じゃないです💡気にすることないと思いますよ😊

ママリ

当て字ではありますけど、普通に読めますよ😊

友達も子供に当て字の名前つけたらご両親に反対されたそうです💦
年配の方からするとなぜ一文字で読めるのにもう一文字足すんだ?って感じなんだと思います。

ですが今時それも普通だと思いますし、時代で名前も変わっていくのは当たり前ですよね☺️
時代によって流行りの名前とかありますし✨

由来も含めて素敵な名前だと思いますよ😆
自信持ってください✨

はじめてのママリ🔰

素敵な名前だと思いました!

「響き」とも書きますし、すぐ読めました。個人的には「響」より「響希」の方がいいなぁと思います。
理由を聞いたら余計「響希」の方が良いと思いました!

はじめてのママリ🔰

アラフォーですが、添え字?が名前についてる方は私の同級生にもちらほらいましたから、昔から一定数いると思います。
あ、希つくんだ?というリアクションはあるかと思いますが、外野的にはそれだけで、変とは思わないです。

私が響希さんにであったら、響だけだとキョウとも読めるので、希をつけることでヒビキ読みだとわかりやすくしてるのかなって思ったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので、変とか思う必要なく、良い名前だと思います✨

    • 6月23日
3ママ

素敵な名前です!!
周りからとやかく言われても、

こどもは親からこうゆう理由で付けてくれたのかと知ったら嬉しいはずですよ🥹。

asa雛

全然問題ないと思います!!
素敵な名前だし漢字の意味も素敵✨

うちの子達も読みは普通だけど漢字は変換で出てこないですよ
日本はせっかく読みでも漢字でも名前に意味をもたせれるんだからちゃんと両親が気持ちをこめて考えた意味ある名前でいいじゃないですか✨

小学校とかで名前の由来とか宿題でたりするので話しやすいですし