※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
お金・保険

養老保険を継承したデキ婚の女性が、かんぽ生命の保険を続けるか、他の保険に変えるか迷っています。満期後も保険料は変わらないか不安です。

今、養老保険に入っていて親が私が18歳の時にかんぽ生命に入り結婚してその生命保険を引き継ぎしました。

デキ婚だったので今保険を変えるともし帝王切開になった時困るからとほけんの窓口で言われそのままで今に至ります。

あと3年で満期なのですが、現在もうすぐ35歳になります!
このまま満期まで続けて返戻金をもらうか、

今辞めて年齢が少しでも若いうちに他の保険に入り直すか迷っています。
お金が少し必要なのも現実です。

かんぽ生命の養老保険は満期が来てそのまま継続にしたら保険料は変わらずですか?


無知なので厳しいコメントはなしでお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

あと3年置いて満期を貰うのが一番いいと思います。

昔のやつは利率がいいので、もったいないです。

満期が来たら保険料は払わなくて大丈夫です。

  • ママリリ

    ママリリ

    そうですよね、、
    満期が来たら新しい保険に入り直すって事ですよね?🧐

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊

    • 6月23日
  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます😊

    • 6月24日
ぽん

満期がきたら、返戻金もらって終了なので以降の保険料は不要ですが、もし続けるとなると新規契約になると思うので同じようにとはいかないかもしれないですね😃

まさに私も同じような感じでかんぽの養老保険に加入していて今年満期になりお金を受け取る予定です。支払い期間が長かったですが、帝王切開での出産でもお金を受け取りましたし満期まで頑張って払い続けて良かったです。

  • ママリリ

    ママリリ

    ぽんさんは満期になったら違う会社の新しい保険に入るんですか?
    またかんぽで新規で入りますか?

    • 6月23日
  • ぽん

    ぽん

    もう新規に保険は入らないです😊

    • 6月23日
  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます😊

    • 6月24日