※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いし
子育て・グッズ

保育園での面談で、一歳半の子供との遊びについて悩んでいます。絵本やパズル、追いかけっこなど試しているが、YouTubeのアンパンマンも多く見せてしまい、自信を失っています。

皆さん、一歳半くらいのお子さんと何して遊んでますか?

先日保育園で面談があり、その際先生に「お家ではどんな遊びをしていますか?」と質問され、何だか上手く答えられませんでした…😨
仕事をしてるのもあり、平日は中々遊ぶという時間も取れず、休日も大した事してないなぁと感じてます💦

⚪︎絵本を読む(家にあるのは飽きてるのか聞いてくれず😭)
⚪︎型はめパズルをする(少し前ブーム、今は興味ないかも)
⚪︎家の中でちょっとしたいないないばぁや追いかけっこ
⚪︎お絵描き(ほぼ出来ません😂)
⚪︎音楽に合わせて体を動かす

こんなもんです。
後はアンパンマンブーム?が来てるので、結局YouTubeで動画を見せてしまったりで←これは遊びと言っていいのか分からず伝えませんでした😓

あー、最近絵本やおもちゃ「どうせすぐ飽きるし」という理由で増やしてないなぁ、と罪悪感に苛まれてます😭
何だか面談をした事により自信をなくしてしまいました💔

コメント

まー

絵本(読むというかめくるだけ)
家にあるおもちゃ(積み木とか)
追いかけっこや隠れんぼ
くらいです。
あとはもうテレビつけてるか1人遊びさせてます。

はじめてのママ🔰

基本的に子供が一人で車を走らせたりスロープのおもちゃやボールで遊んだりしていて、絵本やお絵かき、パズル、ブロックは一緒にしてます。