※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションに問題があり、意見が通じない状況。愛情表現が減ったことに不満を持ち、意見を否定されるストレスを感じている。どうすればいいか悩んでいる。

旦那と喧嘩しました🥲(笑)
最近子供の写真ばっかで私のこと撮らなくなったよねー、ネイルしてもスルーだし、かわいいとも言ってくれなくなったということもこないだから言っていたら逆ギレされました😂
じゃあ俺に対して同じことしてるのか、俺の写真撮るのかかっこいいって言うのか?同等に返せ、思ってもないこと言うな。と、、
愛情表現はしてくれますが私がしてくれなくなったよねーと言ったことは私に言われるまでは言いません。してくれなくなったことを言っただけでこんな怒られないといけないですかね?🥲
人がほんとに思ってて言ってることを思ってもないのに言うなとか否定するのはやめろと言っても言い返されるし、私の意見は聞かないしで話にならないのでもういいや、もう2度と言わない。と言ったらそうやってもういいや、とか幼稚に不貞腐れるのはやめろとか言われるし口強すぎてもう何も言い返す気力もないです。
不貞腐れてるんじゃなくて話が通じないからもういいと言ってるのにそれさえも通じません(笑)
私悪いですかね😭たしかに返してるかと言われたら旦那にかっこいいとかは言ってないけどこれ言っただけでそんなに怒られることなのかと不思議で謝りたくないです(笑)

コメント

ひかるん

コメント失礼します
可愛いねネイルなどやっぱりママになっても言われたいものですよね。
ママの自分も、夫の妻として女としての自分ってありますよね💦
お気持ちわかります🍀*゜
でも私は頭がおめでたいやつなのでこの〜照れちゃってーとか思ったりするところもあります🤣
喧嘩になるのは辛いですが、主さんが悪いとはあまり思わなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    仕事辞めてママになって自分の好きなように美容ができなくなって、でもその中で自分なりに旦那にまだまだ可愛いって思われたくて頑張ってるつもりで、少しでも気づいて欲しいだけだったんですけどね🥲私の伝え方がまずかったんですかね😂
    ママではあるけどその前にあなたの嫁でもあるし女でもあるんだけどって思ってしまいますよね。
    求めすぎちゃいけないんですね🥲
    コメントありがとうございました😭🙏

    • 6月22日
  • ひかるん

    ひかるん

    私は仕事復帰して家族以外の人と話すこともあって自分の存在価値がママ以外にもあるから、旦那にそこまで求めてるところないです💦
    でもうちも可愛いー?って聞かないと何もゆってくれないタイプなのでなんともです🤣

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は多分、旦那と結婚してから仕事辞めて地元離れて家族とも友達とも離れて子供もできて環境がガラッと変わってそこに育児も加わってで自分の中でも頼れる存在とか1番が旦那なんですよね😂だから多分旦那に寂しさとか自分の存在価値を求めてしまうのかもです😂仕事もまだしていないしママ友とかもいないので尚更かもです😂

    • 6月22日
  • ひかるん

    ひかるん

    そうだったんですね💦
    産後環境まで変わる方も多いですよね💦
    そうしたら旦那さんに求めてしまうのも仕方ないですよね💦
    でも主さんはちゃんと女性としてもネイルしたりオシャレ頑張ってて凄いと思いますよ!
    オシャレも楽しみながらリフレッシュして子育てできるといいですもんね😆

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私も主人から自発的に言われないので言わせてます!!(笑)
本当は主人から言われたいんですが、、(笑)
私の場合は「今日のお化粧かわいい?かわいいよね?」「私頑張ってるよね?」「私のこと好きだよね?そうだよね?当たり前だよね〜?」と誘導しています(笑)
文字で見たら超めんどくさいように見えますが、結構サラッとなんか今日私可愛くなっちゃったよね〜?と重くならないように冗談っぽく笑顔で言うようにしています!それで可愛いよって言われたら主人にもそうだよね!可愛いよね!◯◯くんが今日もかっこいいからかも🫶って伝えてます(笑)

他の人もおっしゃるように、主語を私にしてみるのアリだと思います!もう言って欲しいことをアシストして言ってもらうスタイルです(笑)
ママになってもずっと可愛くいたいし、一番身近な人に可愛いって言われたいですし、女でいたいですもん!ご主人からしたらまたかよって思ってるから怒るんだと思いますが、こっちからしたら何回でも言ってくれ〜って感じですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんほんと素敵な考えでほんと勉強です🥲(笑)
    私主語できるようにがんばります!!
    言ってもらったらこちらもちゃんと伝えなきゃですよね!
    向こうもなんで自分ばっかって思ってしまいますよね🥲
    褒められたら褒め返す!私主語!意識します😭💪🏻

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倍くらいの勢いで褒め返してもいいかもです!(笑)私は思ってない時でもなんでこんなにかっこいいの〜!とかも言うようにしてます🤣
    どうせ他人には見られないので甘える感じで言ったり、ぶりっ子みたいに言ってもいいやって割り切って…🤣🤣
    仲直り?できますように🤍!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかかわいくできない愛情表現力かなり下手タイプなのですががんばります!(笑)
    自分下手なくせに旦那にばっか求めちゃってほんとダメな女です😂
    今日は険悪ムードでお互い会話ゼロで寝ましたがきっと明日普通にしてきそうなので普通に仲直りできたらいいです😂
    アドバイス本当にありがとうございました🥲🙏

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの気持ちも分かりますが
男性からしたら否定されてるように感じるのでしょうね‥🤔💦

基本的に相手に伝える時は
"私"を主語にしてます😭
"あなた"を主語にすると
ママリさんのように
「あなたは撮ってくれなくなった」
「あなたはネイルも気付かない」
「あなたは可愛いも言ってくれない」とか
出来ない事が目立って否定的な言葉になるので
「私の事もたまには撮ってもいいよ?😆笑」
「私はこうしてくれたら嬉しいよ☺️」
「私はこうされたら悲しいよ」
とか
私を主語にしたら柔らかい言葉で伝えられます😆
結局は出来てない事しか伝えられてなくて
ママリさんはどうされたいのか、どうしたいのかも
上手く伝わってないのかな?とも思いました🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、、!!
    たしかに旦那否定だし皮肉みたいに聞こえますね😭
    旦那からしたら俺だってって気持ちになりますよね、、
    なるべく可愛らしく伝える努力はしてるのですが、息子にかわいいと言ってる旦那に私のことは?とか、ネイル変えてみたよーとかありがとうとか些細なこともよく伝えるようにしてるつもりでした。
    それでも旦那から自発的に言って欲しいと言う思いが強く出てしまい🥲
    私主語、出来るように伝え方努力します😭

    • 6月22日