まい
絵本読むことと、関わりの中で代弁してあげることですかね。
何か欲しいというときにはい!って渡すのではなく、そういうときはお茶ちょうだいって言うんだよーとかですね。
退会ユーザー
うち1歳半の時、ママもパパも言えませんでしたよ😅1歳半じゃそもそも焦る時期じゃないです、、、。
はじめてのママリ🔰
1歳半なら全然大丈夫かと!
はじめてのママリ🔰
子どもが言いたいこと、代弁してあげると良いと思います。
ママ、来てーなんだね☺️パパ、抱っこーなんだね☺️とか。
これあれそれとかの言葉を使わないように意識するのも良いと思います。
あと、1つのことに2〜3種類くらいの言葉や文章で言い換えるのも良いと思います。
それ欲しいんだね、じゃなくて、ボール欲しいんだね、赤いボール☺️とか。
話し方はややゆっくり、あとは子どもが興味ありそうに見ているものを、犬だね、犬☺️と繰り返して名前を言ってあげたり、長い文章じゃなくて、2語文くらいで話しかけてあげると発語が増えると思います。
とにかくたくさん話しかけてあげるのも良いと思います。
あとは、これ分かるかな?とか言えるかな?とか気になると思いますが、子どもを試したり、何かを言わせようとしないことも大事だと思います。
初めは慣れないと頭使うので親も疲れますが、私はこれやっていたら2歳のお誕生日には多語文ペラペラ話せるくらいになっていました。
話すのが早い、遅いは個人差もあるので、早いから良いとかはないと思いますが、イヤイヤ期に言葉でコミュニケーション取れたのは少し助かりました。
コメント