![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で保育園について悩んでいます。保育園は何歳から預けるか、その理由や経験を知りたいです。子供が可愛くて離れがたいですが、保育園のメリットも知りたいです。
保育園について。
育休中で、育休延長希望なのですが‥
みなさんは保育園に何歳から預けてますか?あるいは、預ける予定ですか?
またなんでその時期から預けるor預ける予定なのか聞きたいです。
また実際預けてる方は、よかったことや、後悔してることなどあれば教えて欲しいです。
産む前は一年育休とったら働こうとか思ってたのですが
実際産んでみて、あまりにも我が子が可愛すぎて離れたくないです😭
それと、毎週のように保育園の事故事件のニュースを見るので、とても怖いです‥
ただ保育園に預けて他の子と関わりを持ったり、自宅保育ではできない経験をできたりと、メリットがあるのはわかるのですが、それ以上に上の理由で前向きに考えれません😭😭😭😭😭
みなさんのお話聞かせてください😭
もちろん、いいことだけじゃなく、よくなかったことなども全部踏まえて知りたいです!!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
上の子9ヶ月から1歳半まで預けててその後自宅保育(転勤で引越し、引越し先は激戦区で入れず)、この春から年少で預けてます
上の子の時はコロナ禍真っ最中で支援センターもやってなくて、実家義実家県外、旦那も激務で孤独すぎて、保育園預けて働きました😌
良かったことは3回食なるかならないかとかで預けたので園で1食食べてきてくれるのが楽でした!あとは水遊びや絵の具遊びなど家でなかなかさせてあげれないことをたくさん経験して楽しんでました🥰園の先生やお兄ちゃんお姉ちゃんにアイドル扱いされてすごく可愛がってもらいました🥺
後悔してるところは、シフト制のフルタイム正社員の仕事だったので0歳で早番だったら7時から預けたり遅番だったら延長頼んで遅くの迎えで生活リズムが乱れがちだったのがかわいそうだったかなとおもいます🥲
下の子も迷ってますが、ほんとに可愛くって🥺離れ難い気持ちすごくわかります
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目はぴったり一年で戻りました!
元々2人目希望していたので!
2人目は延長して2年取りました!
自分の仕事の引継ぎを新卒の子にして自分がどこに戻るか決まってなかったので、それなら2年取っちゃお〜って考えです!
戻る場所決まってれば一年で戻ってました笑
幼稚園だと3歳からだし、少しでも親と長く居られる方がメリットだと思います!!
コメント