
旦那が出張中、祖母からの言葉のストレスで辛く、家に帰ろうか悩んでいます。一人で子育ては大変か不安。月末の健診を期に帰ることを考えています。
8月まで旦那が出張のため里帰りをしています。
ですが、今と昔で育て方ややり方が違うということを理解してもらえず、それに加えて入院中訳もわからず私が泣いてしまったことをバカにしたように言いふらす祖母に悲しくなり、抱き癖がつく、ミルクあげろ、母乳あげろ、母乳出てないんじゃないの、(色々なことで)チビがかわいそう、など傷つく事ばかり言われます。
家事も子供の世話もしてくれて、この私の不満はわがままだなとは思います。
ですが、言葉のストレスでこの家にいるのが辛くなってきました。
なので、家に帰ろうかと悩んでいます。
今から8月の旦那が帰ってくるまで一人で生まれたばかりの子を育てるのは大変ですか?
シングルマザーの方もいるので、私は甘えてるんだと思いますが、この甘えた状況からも抜け出したいので。
早くて月末に一ヶ月健診があるので、それを期に帰ろうかなと考えています。
- ぽん(8歳)
コメント

あやぽん
出産したばかりなのに、かなりのストレスですね。そんなストレスのなかで子育てする事は赤ちゃんにも良くないと思うので、お世話の仕方だけ習得出来たなら、自分の家で自由気ままに子育てする事をお勧めします。
母乳育児にはストレスレスでいきましょう( ˘ω˘ )

うーちゃん
旦那さんが出張でいないなら家事も適当でいいし、ご飯も適当でいいし、一人の方が自分の都合で出来るので精神的に楽かもしれませんよ(*^^*)
お子さんのタイプにもよりますが夜泣き酷い等の時は頼れる人がいる方が良いですけど、、
ストレスが溜まるならお家に帰ってまた赤ちゃん見せに帰ってあげるくらいでいいかもですね!
-
ぽん
確かに楽できますよね。
子供は夜泣きが酷いときもあれば、ずーっと起きないときもあります。バラバラですね(^-^;
ただ、夜中から朝までは祖母も祖父も寝ていて起きてこないので私一人でやります!
(当たり前ですが汗)
毎日この子は良い子だ。お前はこんなに手のかからない子で恵まれてる。なのに泣くなんて情けないと必ず1回は言われます。
泣くのが、初めての育児に戸惑うのが、そんなにいけないこと?と悩んだ日もあり辛かったので、旦那に理由言って帰ろうと思います。- 4月7日

まこりん(´・_・`)
私も里帰り中、実の母に同じような事言われました!!
出産の時間がとっても短く安産だったから、産むのが楽だったでしょ?と言われ、近所の仲のいい方たちにも、この子の出産は楽だったわ!と… いやいや、産む時間は短くても、痛いわ!って😂
母乳の出も悪かったので、混合なんですが…頑張って母乳をあげるようにしよう、と決意したのに、足りて無いのかな?お腹すいてるのかな?って、母乳やったばっかりの時に言われたり…
なんでそこまで言われないかんのだ!と主人に泣いて電話して、迎えにきてとお願いしました、すると、実母は生後一カ月もたってないのにアパートにかえせない。私が、どうゆう親だと思われるか…って
自分のことばっかでした。
ご飯の準備もして、沐浴も手伝ってくれるし抱っこしてくれて、すこしは休憩する時間も貰えてたから、結局1ヶ月は我慢しました!
そっからはアパートでほとんど1人で育児してますがなんとかなりますよ(^ ^)
-
ぽん
同じ方がいて安心します。
一言一言が傷つきますよね。
私は緊急帝王切開になってしまったので、傷が痛くて立って抱っこし続けられないので座って抱っこするんですが、それも言われます(^-^;
じゃー、どうしろっていうんだよって心のなかで叫んでます(>_<)
さりげなく帰りたい発言をしたらお前のあやし方なら泣き止まないから近所迷惑になると言われました汗
私もアパートなのですが、隣と下の家はかなりうるさいです。
それこそ近所迷惑なほど…
アパートでも一言赤ちゃんがいますと言ったら大丈夫ですか?- 4月7日
-
まこりん(´・_・`)
帝王切開は、後が痛いっていいますね!
したことない人には、結局何もわからないですよね。怒
いちいち言わなくて大丈夫じゃないですか?
隣も下もうるさいなら、お互い様です♫- 4月8日
-
ぽん
はい、そうですよね、何もわからないのに言わないでほしいですね。
たしかにそうですね!
ありがとうございます。- 4月8日

mah32
私は旦那の帰りが遅いので、ほぼ1人で子どもをみてます😊土日は旦那がいるので、少し違うかもしれませんが、1人でもなんとかなりますよ😁💦
逆に、旦那さんがいないのであれば、ご飯の準備に追われたりしないので、いいかもしれません😅昔とは子育ては違いますし、理解してもらえないのであれば、帰った方が気が楽かもしれませんよ😄私も抱き癖がつくと何度も言われ、イライラしました😒💢💢(笑)ほんと、産後は気持ちが不安定で、少しのことでイライラしたり、泣いたりしてたので、よくわかります😖
-
ぽん
そうですよね、子供のペースに合わせれるので良いかなと思えてきました。
気持ちわかってもらえて嬉しいです!
旦那に理由言って帰ろうと思います。- 4月7日

冬
身体を休める時期なのに、心から疲れちゃいますね😭
家に帰っても、ごはん面は出前とか、コンビニも宅配サービスがありますので、有効に活用した方がいいですよ💓お金はかかってしまいますがね💧お散歩とかもしてのんびり過ごされてはどうですか☺️💓
-
ぽん
そうですね、体は楽してても心が休まりません。
色々調べてみます!
息抜きに散歩も子供のようすみながら出来たらしようと思います!- 4月7日
ぽん
そうですよね。
家に帰ったら自由ですもんね!
旦那に理由言って帰ろうと思います。