※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が勉強を嫌がり、宿題もせずにイライラする。どう声かけすればいいか悩んでいます。

勉強嫌いな息子、どう声かけすればいいかわかりません
6歳ですが習い事で貰ったプリント、宿題もしないでひたすらぐだぐだ。
しなさいと言うとイライラしながらやるので
しなくていいのー?後でするの?などとさりげなく聞いても
じゃあ今やるよ💢やれってことでしょ?!💢と言われその態度にこっちまでイライラして
はぁ?そんなこと言ってねえよお前のタイミングでやれよ。と先ほどキレてしまいました。
やり始めてもわからないところがあると、もうやりたくないとイライラしだすのでこっちまでイライラしてきます。
どうしようもないのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳で勉強系の習い事のようですが、
小学校受験を考えてるとかですか?


正直、お互いイライラしているので、
効果が無いどころか、逆効果だと思います・・・・💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生です、、、

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学生なのですね。
    習い事系の習い事をしている目的はなんですか?🤔

    また、その目的を親子で共有できてますか?

    • 6月23日
ふじのがや

好きでもなく楽しくもなくなんでやらなきゃいけないのかわからないって感じですかね?

なぜプリントや宿題をやった方がいいのか話し合ったことはありますか?

うちの息子の場合は、モテたい!イケメン・カッコよくなりたい!最強になりたい!願望が強いので、
「ねえ、知ってた?勉強や宿題すらすらやれちゃう子ってモテるんだよ!?」
とか「この音読かっこよく読めたら最強男子じゃない!?」とかさりげなくモチベあげる声かけしてできたら煽てると1週間は自主的効果持続します😅

あとは勉強が楽しいと思ってもらえるのが1番なので、ゲーム性のある勉強アプリで遊びながら予習復習してもらってプリントはタイムトライアルしてみたり丸つけに好きな絵やメッセージとか添えてあげると地味に嬉しいみたいです☺️
でも学校で勉強して宿題もあって習い事でもプリントもらってくるんじゃ疲れちゃいますね🥱
わたしだったら宿題やっつけた?くらいは聞くかもしれないですがやる気出なそうならほっときます。
忘れて怒られたり焦るのも経験だと思うので😊沢山失敗して経験値ばく上げだねーって✨