※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がおもちゃを捨てたくない理由で片付けに困っています。部屋を勉強環境にしたいが、子供は全てのおもちゃを捨てることに反対。どう説得すればいいでしょうか?

子供が来年小学生になるにあたり、おもちゃだらけの部屋を片付けるのに、子供がおもちゃを捨てたくないと言います

めちゃくちゃおもちゃがあります
使ってないおもちゃも捨てたくないと
捨てるだけでなく、人にあげたくもないといいます

学習机やランドセルを置ける部屋にしたいのですが
それもおもちゃを捨てるのなら(あげるのなら)いらない!と頑なに言います

どうやってみなさんは説得しますか?
使うおもちゃは取っておいて、あとはバレない程度にこっそり捨ててもいいものですかね、、

夫は全て捨てるなら本人に確認して、どんなに小さなものでも一個でもだめというものならそれはダメと言います

子供に聞けばどんなおもちゃもダメと言います

しかしこのおもちゃだらけの足の踏み場も半分しか無くなった部屋

小学校入学を機に勉強できる環境にしたいです
どうにかしたいです

みなさんならどうしますか?

コメント

おすぴ

新しくおもちゃを買うタイミングで、また聞いてはどうでしょうか??
私だったらとりあえず2軍のおもちゃは倉庫に持って行きますね。(こっそり)
勝手に捨てるのは❌だと思います😭

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

最近息子と断捨離しました。8袋捨てました🤣

ふく

うちの母が勝手に捨てるタイプで、子供(私たち)がみんな捨てるのが上手く出来ない大人に育ちました…。お別れが出来なかったぬいぐるみなど、今も思い出して心にもダメージが残っています…。
他の方がおっしゃっているように、次欲しい!が出来た時に、お別れが出来たら次がくるというようなのはいかがですかね。

ママリ

捨てたいですよね!!!
私は大きいのは残してます。
小さいのはハッピーセットレベルなら本人が忘れた頃に捨ててます。
おもちゃの収納部分作って、そこに入る分だけ、じゃだめですかね?本人の大事なものを入れてくので、それであぶれたおもちゃは手放すことになりました🌟

yu-s

2-3月になってからで良いと思う👌