※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の体調心配、家事代行について。同居中で義父との距離に悩み、他人行儀な生活に疑問を感じています。

同居しています。

持病で寝込みがちの義母に代わり家事などしてますが、妻でもない私が義父の体調の心配までするべきですか?

周りは、そこまで配慮してあげるべきだと無意識レベルで思っていて。そこはなんだか一線ひかないと夫と義父どちらと結婚したんだかわからないですよね?うちは夫は激務でほぼいなくて義父と過ごす時間の方が長いんです…

仲悪い訳じゃないので、とりあえずあまり脂っこくない薄味のものを作るようにはしていますがその程度です。

帰宅したとき義父がいると「ただいま」、とも言いにくいので「戻りました」と言ってます😅お茶の間で一緒にテレビなんてみません。だから同居になってからテレビほとんどみなくなりました。

これから何十年とこんな他人行儀でやってけるのか。険悪にさえならなければいいんですけどね。

コメント

咲や

自分の父親ならどうするかを基準に考えてもいいんじゃないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。自分の父なら、ほっときますね😅

    • 6月22日
ママリ

するべきなんて、なに一つとしてないと思います。
義母の代わりに家事をするだけでも素晴らしいです🙇‍♀️やることが当たり前ではないですよ。

義父の体調管理はいい大人なんですから、自分でしてもらいましょう。

そんなに気になるなら旦那さんがやればいいだけの話です。仕事があるから〜、忙しいから〜なんて言い訳にしかなりません。

仲悪くなくても、どんなにいい義両親でも一緒に住めばお互いストレスはあるものです💦
ママリさんとっても頑張っていてお疲れ様です🙇‍♀️
あんまりムリすると爆発するので、テレビを寝室に設けるとかムリをしすぎないでママリさんも主張していっていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗綺麗事だけ言う周りにうんざりしてました。この言葉がほしかったです。優しいコメントありがとうございます😭

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんは、ご自分の親で家だからママリさんの気持ちが分からないんだと思います💦
    一緒に住んでるだけで本当にすごく理解あるお嫁さんです💦その上、義母のフォローまでされて本当に大変かと思います😢

    毎日毎日お疲れ様です🙇‍♀️

    義両親との同居って、自分の家とは思えないですよね🤣
    少しでも安らげる空間があるといいですね💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当に、このコメントのような労いの言葉を夫から聞きたいです。でも嬉しかったです。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

妻的な立場で義父を心配するのではなく、義娘の立場で義父のことを考えたら良いんじゃないかなと思います😊義理とはいえ家族ですし😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😃ありがとうございます❗

    • 6月22日