※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

5歳の子供が扁桃腺が大きく、症状が続いています。手術を避けたいが、セカンドオピニオンで手術の必要性を知りたいです。

扁桃腺が大きめの5歳がいます。除去したほうがいいんじゃないかと思うのですが、かかりつけができれば薬で様子見てなるべく手術はしない方向の考えです。

・2週に1回は発熱している
・常に扁桃腺が腫れている(熱が出ると扁桃腺同士が完全にくっつく)
・毎晩いびきをかいている
・アレルギー性鼻炎持ちで鼻が詰まっていて、常に口が開いている

特にいびきはここ半年以上ほぼ毎日かいていて、その度に抗生剤を飲んだりやめたりしています。呼吸が止まっていることもたびたびあります。
熱も4月下旬からもう5回発熱しています。
このままだと成長に影響しそうだし、日中機嫌が悪いことも多いです。
これではセカンドオピニオンしても手術できないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

小1の娘が去年、扁桃腺とアデノイド除去の手術をしました!

うちの娘もしょっちゅう熱を出していて、溶連菌も繰り返していました💦

いびきや口呼吸の症状も同じです!

うちのかかりつけの耳鼻科では、すぐレントゲンしてくれて大きな病院に紹介状書いてくれましたよ🙆‍♀️
なので、他の耳鼻科で診てもらった方が良いと思います!

まま

こんばんは😊

ママもまともに寝れてないのではないですか?😭
息子もそんな感じで明後日手術します😭
手術は心配ですが、
その状況そのままにしておく方が後々大変な気もしますし、
お子さん本人も疲れとれなくてしんどいと思います😞
ほかのとこに行ってみていいと思いますよ😊