![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2娘のオシャレや髪型に悩んでいます。どこまで口出しするべきか迷っています。
小2娘のプチ反抗期がウザすぎてイライラします。
小学生の服装や髪型、どこまで指摘しますか??(特に低学年)
元々かなりの負けず嫌い、頑固な性格もあります。
可愛いものが好きでオシャレに目覚めているのも分かります。
ただ、ものすごくダサいんです…
衣替えして夏服が久しぶりに出てきて色々着たいのもわかります。
が、本当に着たいのをそれぞれ上下選ぶため全然合っていなくて…
長ズボンは嫌みたいで(可愛くないから)ショートパンツ、最近はロングスカートも嫌みたいで、ワンピースやスカート。
冬の時期はスカートの下に10部丈のスパッツ(冬用)を履かせていましたが、足元が少しくしゅってなるのも嫌みたいで裾を膝下くらいまで折り上げていました…(マジでダサい…)
その組み合わせ変だよ、それ着たいなら上(下)はあれの方がいいよ、それはまだ時期が少し早すぎるよ、それはもう暑いからやめな。もう小学生なので良かれと思って口出ししてるのに、素直に聞き入れられず態度が悪い。(機嫌悪くなりながらも一応服は変える)
髪型も、まだ自分で結ぶの上手くないし、まだ2年生なので色々可愛いアレンジしてあげたいと思い、ヘアゴムなども娘に似合いそうなものをちょこちょこ集めているのですが、後ろで1つ結び以外却下。(2つ結びしようかと後頭部に手をかけただけで「ん"…」と嫌がります)
娘はかなりの汗っかきでこの時期キャップ被るのに前髪汗で汚くなってるのでピンで留めようとしても、おでこ出すのが嫌みたいで拒否(朝は大人しくつけても多分学校行ったらすぐ外してます)
否定ばかりの言い方も良くないと思うので、「こっちのが可愛いよ」「おでこ出てる方が可愛いよ」「似合ってるよ」と言い方に気をつけてみたりもするんですが思い通りにいかないと納得できないようで。
私自身、オシャレは好きなので小さい頃から娘にもオシャレさせたり可愛いヘアアレンジしたりしてきましたが、そういうのってあんまり関係ないんですね……
毎朝言うのも嫌な態度を取られるのも疲れるし、かといってダサい格好で外出られるのも…娘の希望で途中までですが登校付き添いしてるのもあり、一緒に歩くのちょっと嫌で結局毎朝口出ししてしまいます…
小学2年生なので娘の意思を尊重すべきなのか、小学2年生だからある程度まだ口出しや管理した方がいいのか……
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ。
この時期って変に大人ぶってますよね💦
うちは男ですが、うちもそんなかんじで。
まだ長袖着たがるときあって暑いから半袖にして!とはいいますが
好みやコーデは一度いいますが(なんかこの組み合わせ変じゃない?とか)
一度だけにしてます💦
正直、やめてくれって思いますがね、、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小2の娘も自分が思ってるようにならないとムスッとします😅
なのでもう好きなようにしなよ!ママはダサいと思うけどね!と放置してました!そしたら、最近周りから言われたのか知りませんがママこれとこれ着たいんだけど変かな?とか娘から聞いてくるようになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういう時期なんですかね😅
予めセットで用意しておくこともあるんですが、それ着てねって言うとほぼ「えー…」と返ってきます😮💨
結局ダサくて恥ずかしい思いをするのは自分ですもんね💧
まだ付き添いしてて一緒に歩かなきゃいけないので私も妥協出来ずって感じでしたが、毎朝イライラするのも嫌だし放置も大事かもしれませんね😌
回答ありがとうございます!- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダサい…😂それは口出ししたくなります。
なりますが、自分で選びたいお年頃なんですね〜😅
明らかに暑すぎるとかは直しますが、
私ならダサくても、本人の意思を尊重してそのまま登校させますね〜(内心面白がって🤣)
そのうち本人も気づくんじゃないでしょうか。
でも一緒に歩くお母さんの気持ちもあるので、全然口出していいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お年頃ですよね😅可愛い服が着たい気持ちも分かる、母としても可愛い服着てオシャレしてもらいたい。
ただ、似合う似合わないもあるし(義祖母が知り合いのお下がり持ってきてくれること多くて💧)、組み合わせ合う合わないもあるし…
ほっておきたい気持ちもあるけど一緒に歩かなきゃいけないので🤣
でも気づかせる為にある程度放置もいい方法かなと思ってきました☺️
回答ありがとうございます!- 6月22日
![グミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミ
本人にある程度任せてます。ほんと面倒なので、、笑
けどほんと気持ちわかりますわ、笑
うちは、かなり寒くなってきてるのに、ヘソ出しの服を着たがって、大喧嘩して学校遅刻しそうになったことあって、もうほんと面倒なので、ださいくらいは本人に任せてますよ、笑
初夏にモコモコのトレーナーきていったり(暑過ぎだろ)寒い秋に半袖だったり、よくあります。
はじめてのママリ🔰
変に大人ぶってる…!まさにそれです!!そのこだわりなんなん?とすごいモヤッとしてたので、そのお言葉すごくしっくりきました😭
男の子でも同じ感じなんですね💦
おかしいから言ってるのに聞き入れず、私も態度に出てしまって大人気ないなとは思うんですが😢
付き添いするしなぁと考えてしまいますが、わたしもとりあえず言うのは一度だけと決めてみようと思います💭
回答ありがとうございます!