※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那のメンタルについての相談です。開業とマイホームの夢が叶わず、仕事のやりがいがない状況。夜の関係も悩みの一つ。旦那はプライドが高く、悩みを相談しづらい状況。家事や子育ても主に担当しているが、息子より旦那の面倒が大変と感じています。

旦那のメンタルについて

文章力が乏しいので上手くまとめられずダラダラ長くなってます😇

旦那が情緒不安定でついていけません

旦那の職業は柔道整復師で独立して自分の院を持つことが夢でした(4~5年以内)
しかし旦那には貯金がありません
なのにその上マイホームもほしいと
私も育休中なのでうちにそんな余裕ない
開業もある程度の貯金が溜まってからじゃないとさせられないと伝えると
じゃあもう開業は諦めると言って
開業の夢もマイホームの夢も絶たれて仕事のやりがいが無いと病まれます(私は貯金が溜まるまで待ってと言ってるだけで開業するなとは一言も言ってません)
そこでマイホームと開業どちらを優先するか聞いたところマイホームと答え、私も家はどの道ほしかったし運良く良い物件があったのでマイホームを購入し、これで少し仕事のモチベーション上がってくれるかなと思っていたのですが
マイホームは変化の一環にしか過ぎないと言って
そこまで心境に変化はありませんでした
(マイホームの購入に後悔は一切していません)

もう1つ病む原因として私が夜の仲良しに応えられないことです
産後から育児に追われてることもあり性欲がほぼ皆無に等しく、旦那からの誘いも断ってしまうことが多かったです
が息子がよく寝てくれるようになり少しづつ復活し元気な時は週2-3ほどできていました
その矢先私の生理が復活し、産後初めての生理なのでダラダラと10日間ほど続いていました
するとまた旦那の元気がなくなり、無気力アピールをされます
私の体調が悪いから出来ないのは頭ではわかってるのにそれでもこうやって他人を振り回してしまう自分も嫌気がさすみたいです
妊娠前なら10日以上しないこともあったのに何で1番耐えて欲しい今が耐えられないのかとイライラしてしまいます
こんな状態なので私自身もスキンシップを取るのすら嫌になります

また旦那はプライドが高く、舐められるのが嫌なので特に友達や同じ業種の人には一切悩みを相談しません
相談するとしたら義両親、私ぐらいなのですがみんな業種が違うので相談に乗れるところも限界があります

仕事も朝の7時に家を出て帰ってくるのが10時前となかなかハードなので家事はそこまで強要してるつもりもないですし、息子の面倒もほぼ全部私が見てます
なんなら私から息子を渡さないと息子と関わろうともしません

息子はとってもお利口でほとんど手がかからないのが唯一の救いです
正直息子より旦那の面倒の方が大変です

こんなまとまりのない文章を最後まで読んでくださりありがとうございました

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですね、、、
うちの旦那もことは違うんですが、結局大きく言えば自分の思い通りにならないとイライラして「もう人生の終わり」みたいになってます
こちらからしたら家庭を持って子供が生まれて自分の機嫌も自分で取れないのかってイライラというか失望。
家庭内空気最悪でした。
私は天秤にかけました。
もう旦那に求めるのは無理だと。
旦那の思い通りにしてあげて、気分良くいてくれるなら、私が我慢するしか道はないなと。
離婚するかしないかの2択しかないのであれば、自分の限界がくるまでとりあえず自分が頑張ってみようかなって境地です。
はじめてのママリさんの事案で言うなれば、借金苦になるリスクを背負って開業させてあげる、生理の時はお手伝いしてあげる、気分が塞ぎ込んでいるときは下手に出てひたすら励ましてあげる
ってことになるかな、、、
でも、開業も初めからうまくいかない前提は違うと思います
もちろん最悪の場合を想定して動きたいですよね
でも開業、独立した人たちはみんなリスクを背負って始めてます
結果うまくいかなかった人、軌道にのった人、そればかりはやってみないと本当にわかりません。
大きな賭けにでてみるのもアリかなとは思います。
(私は実家が個人経営、元旦那も、現旦那も独立した人です。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどっちかが折れるしかないんですね🥲
    開業は私も最近考えを一変して好きなようにしたらいいと伝えてるんですけど1回断念してるから開業のモチベーションが無いのとビジョンが分からなくなったと言われてじゃあどうしたらいいんだよって感じです笑

    • 6月22日
ママリ

シングルマザーです😊
私も娘のことより元夫の世話の方が大変でした。

元夫も同じく情緒不安定と性欲の件でした。

こちらは命かけて出産し帝王切開で産後も1人でずっとこなして元夫は本当に一切しないでした。
仲良しもこちらは疲れホトホトで断るとグダグダ…風俗行ってくるとか…私が悪いとか…

本当に散々でした…

男性の弱さを凄く感じ女性って強いなぁと凄く感じてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこの2つは離婚の要因になり得るんですね😭
    もう私も今朝から息子と2人で暮らすことしか考えられません
    性欲も外で発散してきてほしいと思ってしまいます

    • 6月22日