※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中のリスクに備えるため保険や準備を考えています。愛情や不安もありますが、立ち直りたいと思っています。生まれてくる子に愛情が湧くか心配です。

お腹の子が死産するリスクにどう備えるか??欲しくて授かったのですが、妊娠中は主治医からリスクばかり説明されていて(子宮壁がかなり薄く子宮破裂のリスクが高いと)無事に産めるかわからないと言われてます。私やお腹の子が亡くなる可能性もあるため、保険の見直しや身辺整理をしておこうかと思っています。お腹の子が死産する可能性も考慮して火葬場はどうする?とか色々調べてしまいます。
最悪な母親だと思いますが、いざ赤ちゃんが亡くなってしまったらパニックになり正常な判断ができる自信ありません。だから冷静なうちに準備しておきたいです。
そしてお腹の子を愛しいと思えば思うほど、何かあった時に立ち直れなくなりそうだから、愛しく思うのが怖いという気持ちがあります。私が立ち直れないと、上の子に迷惑かけますし。
お腹の子を愛しいと思えない、リスクばかりの妊娠生活が楽しくありません。生まれてきたら愛着が湧くのでしょうか??私の心の状態は危険信号なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

1人目の時もそうだったんですか?
心配でたまりませんよね😱
助産師さんがおられたら、話聞いてもらって、不安な気持ちに寄り添って貰えるのかなと思うのですが…

素人の意見ですが、子宮壁が薄くなってるのが分かってたら、破裂の前に帝王切開で産めないんでしょうか??
リスクの把握は大切ですが、なんの手立てもないのかな?と疑問です…

ちなみに、私は出産が怖くて遺書と遺言書を書いてから、出産にのぞみました。
身近で悲しいことがあったので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません。質問を見返すと焦っていたのか書き忘れが多々ありました💦

    1人目の時は何も心配ありませんでした。ただ逆子で帝王切開だったので、2人目も予定帝王切開になりました。

    そこで1人目の帝王切開が原因で子宮がかなり薄くなっていることが判明、子宮破裂のリスクが高い(=死産の可能性、私が出血多量で亡くなる可能性)ことを説明されたんです。

    子宮が薄くなってるので陣痛が起こらないよう、早めに予定帝王切開します。
    子宮が破裂して院内で対応できない時は高度医療機関に搬送されるとか、リスクや対応については主治医から説明を受けてるのですが、怖くて仕方ありません💦

    助産師さんはクールな方が多いのか、忙しいのか、そこまで親身になってくれない印象です。だから民間の相談所みたいなところに電話して話を聞いてもらったりはしているのですが、なかなか不安は解消できずです😢
    いつ子宮が破裂するのか、本当に毎日怖いです。

    ママリさんは遺言など用意されて出産に望まれたんですね。。そのお気持ちは少し理解できる気がします。

    身近で悲しいことと言うのは出産で何かあった方が身近にいらっしゃるということでしょうか?

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

1人目がハイリスクで子宮破裂の可能性があり産むまで安心はできないと言われましたが無事に出産しました。
その時は遺言書みたいなのは書きました。あとスマホやその他諸々のパスワードを書いたメモも用意しておきました。

2人目は子宮も問題なかったのに別の原因で36週で死産してしまいました。

もし死産してしまった場合は嫌でも火葬場の手配などしなければならないので、事前に調べなくてもいいと思います。

ただ考えてることはほとんどが起きないと思うので、事前に色々準備したとしても赤ちゃんを信じてあげてほしいなと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産にあたり遺言書、パスワードを書いた書類の整理くらいはしておいたほうが安心できそうですよね。

    36週で死産、その苦しみは想像できないです。想像しただけで足に力が入らず、胸が痛いです。

    けど誰しもそのような可能性はあり出産と言うのは本当に奇跡、無事に産まれる、生きていけるというは当たり前じゃないんですね。

    赤ちゃんを信じる、それが何より大事ですね。

    経験も話してくださりありがとうございます。

    • 20時間前