※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんにお座りを練習させる必要はなく、成長のペースは個人差があります。早くても遅くても問題ありません。

お座りって練習させちゃだめって聞いたのですが練習させずにできるものですか?
もうすぐ6ヶ月なのでハーフバースデーを考えてるのですがお座りしてる写真をよく見かけるので私の子もできるといいなあと思ってますができそうにないです💦
なんなら離乳食もまだ早そうで初めてないので成長が遅いのかなと不安になります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

練習させた事ないですが、お座りできるようになりますよ✨
数秒目を離すと突然お座りの体勢になってる日があって、「えええーーー😳どうやってその体勢になったの??」てびっくりしました🤣
ハーフバースデーの時は、寝転ばせて写真撮るか、一時的にバンボのようなイスに座らせるのが良いと思います!

ママリ

お座りに必要な筋力を少しずつ身につけてある日突然座りますよ😂
座ってる!!!!ってなりました笑
息子は8ヶ月の時に急に座りましたが、ハーフバースデーはバンボに白い布をかけて座らせて写真撮りました👌🏻

はじめてのママリ🔰

練習はしてなかったですが急に座りました🌟
8ヶ月と1日くらいでした!

はじめてのママリ🔰

1人でお座りは練習しなくても勝手に出来るようになりましたよー!
腰がすわってない時に無理にお座りさせるのはよくないと聞いたことがあります😣
写真撮る時だけ椅子に座らせてるとかではないんですかね?
うちは角度のゆるい椅子に布をかけて座らせてくれてました。
うつ伏せも撮りましたがかわいいですよ😍