※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児のMaMa💙
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が2語文を話せない。言葉の発達に不安があり、保育園に行っていないことが関係しているか心配。

1歳9ヶ月の息子の言葉についてです。

2語文をまだ話せないです。

息子が「あんま」って言うので私が足して
「まんまたべる?」とかは言ってるのですが。

まだ問題ないんですかね?保育園行ってないからとか関係無いですよね💦🤔

コメント

べびちゃん🔰

うちの子もこの間1回だけ2語文言いました😅
それ以降また言わないです😭
保育園はいってません!
ですが保育園言ってる友達の子も喋るの遅かったので行ってると早い子が多いってだけだと思います💦

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!
    ありがとうございます😊
    ふと不安になることが多くて😢

    • 6月21日
たえ

うちの息子は、年少の夏休み明けです。
3歳~4歳までは様子見て大丈夫と思います♪
しゃべったらしゃべったで可愛いのと、うるさいのと。。笑

当時の私は悩んでいました。
だからアドバイスさせていただきますね。

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    ありがとうございます😊

    安心しました😌𓈒𓏸
    今の時期楽しみたいと思います🥰

    • 6月21日
ママリ

保育士です👦🏻
集団行動に触れてる子の方が言葉を聞く回数ややり取りが多いから吸収が早いってのはあります!
あとは個人差かなぁと🤔
保育園通ってても遅い子は遅いですし、通ってなくても早い子は早いです!
2語文自体は2歳頃までにだいたい話せる子が多いですが、意思の疎通ができればそんなに焦らなくても大丈夫だと思います👌🏻

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    ありがとうございます😭😭

    安心しました😌𓈒𓏸

    • 6月21日