※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ダイニングテーブルの塗装に悩んでいます。オイルかセラウッドか迷っています。メンテナンスや子どものことを考えても決められません。皆さんはどう決めましたか?

ダイニングテーブルを、オイル塗装にするかセラウッド(またはウレタン)塗装にするか悩んでいます😢
子どもがいるのでセラウッドかウレタンが良いかなと悩んでいますが、今のテーブルもペンで書かれていて直せないので、それならオイル塗装で削れるほうが良いのか…でもメンテナンスが面倒だし…で、永遠に決まりません😢
マットを敷こうと思っていますが、それならオイルで良くない?!と思ったり…
皆さんはどのように決められましたか?😢

コメント

はじめてのママ🔰

ウレタンと永遠迷ってオイルにしました!
一応マット敷いてますが、まだ1歳の娘がマットどかしてしまい、何回かお絵描きされたことあります😂😂
小学生の子がテーブルで宿題するので筆箱から油性マジック取り出して気づいたらお絵描きされてたのはショックすぎました、、
でも無垢テーブルでオイル加工だったので、やすりで削ってオイル塗ったら元通りになりましたー!それから汚れてもハードル下がってオイル加工にしてよかったー!て思いました☺️
汚れたタイミングで適当に削ってオイル塗れば全然元通りですし、意外とお手入れ楽ちんでした👌おすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オイル塗装に前向きになれるコメントありがとございます🥹
    やっぱり自分で綺麗にできるのよいですね🥺
    天板が厚めじゃないとあまり削れないのかな?と思ったのですが、厚みはあまり関係ありませんか?

    • 6月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    遅くなりすいません。
    削るといってもほんと少しレベルなのでそんな関係ないのかなっておもいます。あとはお店の人に聞いた方が間違いないと思います!笑
    ちなみにメンテナンス全然してなくて、ペンでお絵描きされたタイミングで初めてしてみましたが、ただやすりで削ってオイル塗るだけなのでほんとに楽ちんです✌️

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

ウレタン塗装にしました!
私もオイルと迷いましたがメンテナンスがめんどくさいのでやめました💦

はじめてのママリ🔰

セラウッド塗装です。
木の味わいとかはオイルを横に並べないと素人の私には分からないので満足です😅

子供の油性ペンなども消しゴムで消えます。
たいていの汚れはおしり拭きや消しゴムで何とかなります。
キズは付きますが目立たない色にしたので全く分かりません。