
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税と住民税非課税なら定額減税対象外かなと思います。
定額減税は所得税か住民税が課税されている人が対象だと思いますよ😓
はじめてのママリ🔰
所得税と住民税非課税なら定額減税対象外かなと思います。
定額減税は所得税か住民税が課税されている人が対象だと思いますよ😓
「お金・保険」に関する質問
知恵をいただけたら嬉しいです… 。夫36、妻33、娘1歳、妊娠6ヶ月の、4人家族の予定です。 。住宅ローン4500万を4月にペアで組みました夫3000、妻1500です。頭金納済。 。夫年収500万、妻年収600万(現在育休中で復…
やったー!!! ついに総資産4000万円到達しました!! とは言えね、トランプが何か言えば明日にも4000万円切っちゃうかもしれないけど、それでも到達できたのは嬉しい🤭💕 40までに5000万…は無理かもしれないけど、でも増…
戸建てのローンについて 夫婦でどれくらいのお金出しあってますか?? 旦那さんがローンで借りて払ってますか? その場合ご自身は貯金や生活費に回すとかでやりくりされてますか??
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね
定額減税2千円って書いてあるのはただ書いてあるってことですか?
はじめてのママリ🔰
流石にそれについてはわからないです。
会社の処理なので💦
年末調整で非課税になる人でも、一時的に所得税徴収する場合もあるのでそれで書いてあるのかなとは思いましたが。
最終的には会社に確認しないとわかりません😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
所得税が0になってたんで、2千円引かれるところが0になってていらなかったってことですかね?