※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児の食事について質問です。ミニトマトは半分、枝豆はそのままで食べさせている方、お子さんの年齢と形状を教えてください。

幼稚園児のお子さんをお持ちの方に質問です🙋

ミニトマト、枝豆はどういう形状でたべさせてますか?
今度幼稚園の給食で両方の食材が
ミニトマト→半分
枝豆→そのまま
で出るみたいなのですが、偏食が酷くまだ両方とも食べさせた事がありません。

お子さんの年齢と形状(半分、4分の1)など教えてもらえたらありがたいです。

コメント

ママリ

4歳年中です✨
ミニトマトは4等分です!
幼稚園で枝豆出ますが1粒そのままででるので娘には出さないでもらってます💦
枝豆は5歳以上推奨なので窒息の可能性も考えて除去してもらってますね😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    枝豆は5歳以上ですよね💦
    5歳になったら除去せず提供してもらう予定ですか?
    お子さんは自分だけ豆が入っていない事、泣いたりしませんか?💦

    うちもそうしたいと思っています😣

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    枝豆怖いですよね💦
    園全体で提供しないでほしいですが、まだ周知されていないんですかね、、。
    家でも少しずつ練習して年長さんになったら給食でも食べさせようかなと思ってます😊
    気をつけて落ち着いて食べるのが苦手な子なので☺️💦
    元々卵アレルギーで代替食にしたりもしてるのであまり本人は気にしてない様子ですが、豆だけ取り除く事はできなくて豆が入ってるおかず丸ごと除去になるのでご飯の品数が減ってしまいます😭
    なので豆が出る日はお昼で帰ったりお休みにしたりしてますよ✨

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    何故かまだ周知されてない園ありますよね💦
    年長さんになったらうちも安心だなぁとは思うのですが、、、。

    同じく落ち着いて食べる子が苦手な息子です。
    豆が出る日は早めに帰ったりされてるのですね、その手も良さそうです✨

    • 6月24日
やも

2歳9ヶ月で、9月から満3歳クラスです。
ミニトマトは1/4(大きい時は1/8、小さい時は1/2)、枝豆はそのままです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    満3歳クラス同じです。
    枝豆もそのまま食べられるんですね!すごいです✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

幼稚園では出ませんが、家では傍についてそのまま食べさせてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長、5歳です。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    幼稚園で出ないの羨ましいです🥺

    • 6月23日
星

ミニトマトは半分
枝豆はそのままです!
4歳8ヶ月です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり4歳にくらいになるとミニトマト半分サイズでも食べられますよね!
    うちはまだ不安で💦

    • 6月23日
moony mama

息子は、ミニトマトも枝豆もそのまま食べてました。
ちゃんと口に入れる前に歯で小さくしてから口に入れるので、問題ないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    息子さんはきっと食べるのが上手なお子さんなのですね!
    うちは丸呑み癖があるので怖くて💦

    • 6月23日
ママリ

2歳代はミニトマト半分枝豆は薄皮取っていましたが3歳からはそのままです。
今4歳と5歳ですが毎回毎回食べる前に必ず噛む、おしゃべりしながら食べないふざけないと伝えてます。
ぶどうなどなどもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!食べる前に必ず噛む、ふざけない事を注意する事は大事ですよね。うちも根気強く伝えていこうと思います

    • 6月23日