※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前について悩んでいます。漢字は【柚菜】で「ゆいな」にしようか迷っています。旦那と意見が割れています。

名前について意見を聞かせて欲しいです!

つい先日出産しまして、名前について悩んでいます。
「ゆいな」と名付けたいのですが、一般的な漢字はあまり画数がよくないので【柚菜】の漢字を使おうと思っているのですが、この字で「ゆいな」はどうでしょうか...。

私的には「ゆな」としたいところなのですが、旦那が「ゆいな」が可愛いとお互い意見が割れています🥲

コメント

みぃ

ゆずなと間違えられると思います😅

個人的にはゆなだと湯女が気になるのでゆいなのが可愛いと思います😊

  • みぃ

    みぃ

    出産おめでとうございます✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    最初ゆずながいいと思ったのですが、濁点つけたくないと....
    確かに湯女のイメージもありますもんね。
    ゆいなにしようかなぁと思います!

    • 6月21日
ままり

ゆずな…ゆうな…?とか考えると思いますが、これでゆいなです!といわれたら、ゆいなちゃんなのね!😊となります!
ゆなちゃんも可愛いとおもいましたが、上の方ので湯女を知ってそれ知ってからだと自分ならつけにくいかも😱と思いました でも人の子がゆなちゃんでも紐づかないです😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言われれば違和感がないようでよかったです🥲✨
    私も湯女を知らなかったので、そう言われると付けたくないな!と思いました😳
    優しいご意見をありがとうございました🥰

    • 6月21日
ママり

最近の子なのでこれでゆいなですと言われてもそんなに驚かないですが、初見ではストレートに読んでゆずな…違うならゆうなorゆなかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね...。
    ゆうなは知り合いにいるので無し、ゆずなは濁点がちょっと....と旦那から意見があり、最終的にゆいな・ゆながいいとなりました🥲
    一発で読める名前がいいですよね。
    ゆいなも視野に入れつつ少し考えてみます🙇‍♀️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

イってどこから来たんだろう、となりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に当て字です🫠
    旦那がゆいながいいって譲らないので🫠笑

    • 6月21日