※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレオ
子育て・グッズ

園バスの冷房について、風向きを気にしてほしいと連絡しても大丈夫でしょうか? 先生も2人しか乗っていないので大変でしょうか。めんどくさい親と思われますかね。

園バスの冷房について

子どもが通ってる園はバス通園です。
最近暑いので半袖半ズボンで登園しているのですが、お迎えに行って降りてきて抱っこすると、腕や足が冷たくて、エアコンの風が当たってるんだと思います😓
手のひらや足の裏とかが冷たいだけだと、エアコンがよくきいてたんだなーという感じですが、腕も足も服から出てる部分が全部冷たくなっているので直接に当たってるのだと思います。
エアコンで風邪をひきそうで心配なのですが、園に連絡帳などで風向きを気にしてほしいと連絡しても大丈夫でしょうか?💦
先生も20人くらいに対して2人しか乗っていないので大変でしょうか...。
めんどくさい親って思われますかね...💦

コメント

まぬーる

園バスに乗る時だけ、
一枚羽織るとかでもいいかもしれないですね…

  • オレオ

    オレオ

    担任の先生が半袖半ズボン推しなので、着させてくれるかどうか...相談してみます😅

    • 6月22日
  • まぬーる

    まぬーる

    親が体調を気にしているということで、着せる事はできると思いますよ!

    ただ、
    乗車時やそれ以外の場面で、今後子供さんが自分で考えて生きていく事を考えた場合、
    暑い寒いを判断できないのも困るので、
    おこさんの年齢や事情にあわせて、
    どこまで手を貸すのがありなのか、個別にご相談されたほうが策だと思いました。

    園に相談して、どこまでどうするかを話し合うしかないかなと。

    ちなみに、園バスや教室内の温度についてワーワー騒いだ知り合いがおりますが、
    クレーマーさんでした💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

座る席は決まってて好きな場所に座れるわけではない感じですかね?
何分ぐらい乗ってるのか分かりませんが、お子さんが寒いと思ってないならそのままでもいいと思いますし、もし寒かったら自分で先生に言うんだよ!って教えておくのもいいですね😌
私服登園なら羽織を持たせておいて自分で着るように言います!

  • オレオ

    オレオ

    すみません、書き忘れてましたが、息子は発達障害があり、まだおしゃべりがうまくできません。服も自分で着れません。なので、まだ寒いと伝えることが出来ないんです...。
    家でもくしゃみ等で判断してます🥺
    園も療育付きの園です。

    • 6月22日