※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

娘が1人で公園で遊ぶのは怖いですか?送迎しているけど過保護でしょうか?他の子は何年生くらいから1人で遊びに行くでしょうか?

小1の娘がいます。
毎日必ず、放課後お友達と遊ぶ約束をして帰ってきます。
おうち遊びはトラブルがあったら嫌なので、我が家では禁止にしています。なので遊ぶ場所は、学校、公園、児童館くらいしかないのですが、児童館や学校など安全?な場所ならまだしも、公園で子どもたちだけで遊ばせるのってちょっと怖くないですか?😣
学校も公園も自宅から遠いので、送迎も毎回してます。
本人は自分で歩いて遊びに行きたいと言いますが、それもまだ怖くて😭過保護すぎなのかな?💦
みんな何年生くらいから1人で遊びに行ったりしてるんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

2年生の長男は今年から1人で遊びに行ってもOKにしましたが、家の前の公園のみ(めちゃくちゃ近い)、お友達の家は親同士連絡先知ってる人のみ(2人居ますがまだタイミングなし)、遠くの公園はダメです🤦‍♀️
1年生の時は目の前の公園でも一緒に居ましたよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちは1年の2学期からでしたが、早いうちは早々に解禁してましたね。
この辺は各家庭の判断で良いと思います。
今2年生ですが、未だに友達同士で遊ぶのは親が連絡取り合ってから…ってしてるおうちとかもありますしね。

メロンパン

2年から徐々に解禁しました。
1年→遊ぶ時は家の周りでも親同伴
2年→家の周りのみ
3年→近所の公園まで、みたいな感じで。
誰とどこで遊ぶのかは確認してから遊びに行かせてます。
途中で誰かの家で遊ぶ事になったら帰ってくるようにも言ってます。(近所のお家で親御さんと連絡取れればOKにしてますが)

高学年は考え中です🤔