※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

高速運転ができないのは努力不足ですか?と言われ、帰省の際に子供とのトラブルがあります。訓練すれば上達するでしょうか?

高速の運転ができないのは努力不足ですか?

普段運転はしますがあまり得意でなく、高速は高いところにいる恐怖感で運転できません。
学生時代はしてたことも稀にありますが、幼い子を乗せてなんてもってのほかです💦


でも、旦那には、高速運転しようと努力してない、などと言われます。

私の実家が県外で、荷物の関係で幼い子2人連れての帰省だと高速に乗らなきゃなのですが、
娘に、
パパばっかりやんね、しようと努力してないよねー
とか言われて腹が立ち、

1人で子ども2人連れて新幹線で帰るからもういいよ
と言うと
逆ギレだと言われ喧嘩になりました。

練習すればできるようになりますかね、、

コメント

ママリ

高速道路の運転ができない理由にもよりますよね😱⁉️

練習というか、高速道路は慣れによるところが大きいのは確かです💦
加速・合流・進路変更・車間の取り方・風の抵抗・流れに乗るなどなど一般道とは全く変わってきますし😢

一般道の合流が苦手な方を見かけるしそれに近いと思うんですが、やはり運転して場数を踏まないと慣れないのは仕方ないです🥲

ただ主様のそれは別で、高いところが怖いのは恐怖症に近い印象を受けるので、そうなると運転云々以前の話になってくるのかな?💦
それは努力などで変えられるものではないと思うし…😭

もし高い場所にない高速道路区間があればそこは運転を変わってみるなど、慣れようとしている姿勢を見せるのもまた一つの方法かもしれません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般道の合流もかなり苦手です。

    高いところを走っていて事故したらここから落ちそう、、などと怖くなります😅
    あとあまりスピードが速いのもそもそも苦手です。
    バイパスですら少し緊張します、、

    子供を乗せて、事故するかものリスクは負いたくなくて💦

    • 6月21日
ちょびすけ

私も高速は怖くて乗れません🤯
実家が高速5時間のことにありますが、旦那いない時はJRで帰ってます🥺
子どもと私だけで高速乗ったらきっと後ろから呼ばれたりして気が散るし運転に集中できません🤯

たぶん慣れだとは思いますが、しょっちゅう使う機会でもないと慣れませんよね…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    0歳の息子が生まれるまでは私も新幹線で帰ってたのですが、
    0歳と上の子連れてだと、荷物の関係でそれができず…

    高速一度交代したこともありますが、恐怖感がすごすぎて、事故起こしそうで恐ろしかったです、、

    • 6月23日
ママリ

旦那さんの言い方があまり良くないですよね😥

ただ、旦那さんも1人で運転大変なのかもですし、ご自分の実家ならそこはお互い様な面はあるかもです。
旦那さんが運転すきとかならいいかもですが💦

うちの母、高所恐怖症で歩道橋すら怖がります。
が、高速道路は常に左を走って追い越したりは絶対せずに運転してます!
確かに私たちが幼い頃は怖いって言ってて、子供と母だけの時は高速使ったことがなかったです.父が横に乗ったときは練習と言って運転してました!


練習すればできるようには必ずなるとは思います。
毎回決まった道でしょうし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の祖母も私の実家近くにいていつも会いに行くので、
    旦那も帰る用事があるんですが💦
    運転は苦じゃないみたいです。

    お母様、高所恐怖症でも高速頑張られているのですね!
    すごいです!

    事故で人の命を巻き込む可能性もあるので、苦手意識が強いのであえて運転する気になかなかなれず…

    練習しなきゃですね💦

    • 6月23日