※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
子育て・グッズ

子どもの一人部屋の活用時期や自分の経験について相談です。娘が怖がりで部屋を使わず、いつになるか気になります。一人部屋になったら自分の物を収納するかも。

子どもの一人部屋っていつから活用されてますか?またご自身はどうでしたか?娘が2年生ですが1人は怖いらしく全然自分の部屋を使いません💦いつでも遊べるようにはしてあり、たまに弟と遊んではいますがすぐ出てきます。
私自身は小学生になったら自分の部屋で寝ていたので自然とそうなるかと思ってましたが全然気配が無くていつになったら一人部屋が欲しい!と言い出すのかな?とふと気になりました。
また一人部屋になったら洋服や学用品なども全て自室に収納させてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

小2の娘がいます!
友達と遊ぶ時と寝る時は自分の部屋を使っています😊洋服は自室、学用品はリビングの隣の部屋です!

私が子どもの頃は自室はまったく使ったことがなく、勉強するのも友達と遊ぶのもリビングかまた別の部屋で18歳で家を出るまで母親の部屋で2人でずっと寝てました😂
ただベッドだけがポツンと自室に置いてありました😂

  • Yu-chi

    Yu-chi

    コメントありがとうございます!
    自室で寝ていらっしゃるのですね✨すごいです!
    洋服は自室とのこと、身支度は全て一人でしてくれてますか?  
    娘はまだ私任せで全然やる気が無くて困ってます💦💦

    ずっとお母様と2人で寝られていたのですね!
    仲が良いですね☺️✨

    娘も遊ぶときしか自室を使わないので大きくなるまで一緒に寝てそうな予感がします🤭
    我が家は部屋の狭さが限界を使えそうですが、娘が望む限りは無理に一人で寝かさなくても良いのだと気が楽になりました✨
    ありがとうございます!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に寝たいとよく言ってるんですけど、下の子の夜泣きが酷いので夜中起こされるよ~って拒否してます😂

    身支度は自分でやるようにしてますね!
    夜寝る前に次の日に着る服を選んでクローゼットから出してます😊
    朝自室から洋服をリビングに持って来て、朝ご飯の後に着替えや歯磨きなどやってます✨

    • 6月21日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    そうなのですね✨でもそれで理解して自室で寝てくれるの立派です☺️

    身支度自分でやってくれると良いですよね☺️
    娘にぜひ見習わせたいです🙏
    朝も食べること、身支度に興味なくいちいち指示出さないと動かなくて毎朝怒って、遅刻ギリギリで送っていってます💦寝室はまだ分けずともまずは洋服とかから少しずつ自室にして自立を促してみたいと思います!

    ありがとうございます😊

    • 6月21日
たーのー

上2人は家を建てた4年前から1人部屋です!
なので、長女が2年生で長男が年中の時です。
でも別々で寝始めたのは長女が4年生、長男はまだたまに一緒に寝てます🤣
現在小6の長女でさえ半年に1回は一緒に寝よってパパの隣で寝てるので、いつになったら私達の寝室から布団が1つ減るのかな、、と思ってます。笑


本人の物は本人達の部屋に置いてますよ👍🏻
リビングなどには持ってくるな、自分達で片付けろ、じゃなきゃ全部捨てると言ってるのでちゃんと管理してます。笑

  • Yu-chi

    Yu-chi

    娘さん、息子さん同じタイミングで一人部屋になったのですね!
    まさに同じ年齢差で長男が今年中ですがまだまだ甘えん坊、ビビリでトイレも一人では行けないので一人部屋は到底無理そうです😂

    6年生でもパパの隣でと来てくれるのは可愛いですしパパさんもきっと幸せですよね✨

    子どもたち各自の部屋に自分のものは置いていて各自で管理してるなんて凄いです!
    我が家はどんどん上から持ってきてリビング、和室もおもちゃだらけ。
    片付けてもイタチごっこです。
    捨てても気にしてない状態で困ってます😭💦
    学用品も無くしていても困った様子なくこっちがまだまだ管理しないとと思ってましたが思い切って自分で全て管理させるのもありかな?と思いました!
    2年生になったので少しは自立に向けて動いていかないとなと思っています💦💦

    コメントありがとうございます!

    • 6月21日