※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1週間、子どもが成長しないことに悩んでいます。口の周りや手がベチョベチョで、食べさせると離乳食が出てきます。どうしたらいいでしょうか?

離乳食を始めて1週間。
いまだに口の周りと手はベチョベチョ、食べさせると少し口から離乳食がでてきます。
なんで私の子だけこんなに成長しないんでしょうか?
辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいですが
ベチョベチョだし、口から離乳食でます。
普通じゃないんですか??
みんな綺麗に食べるもんなんですか??💦
私は普通だと思ってました💦😭

ハハ

焦らなくて大丈夫ですよ!みんな最初はべちょべちょのドロドロですよ!!

はじめてのママリ🔰

まだ1週間目なら全然普通だと思います!うちもそうでした!慣れるまでは手も口もベチョベチョで🥲笑
だんだん上手に食べてくれるようになりますよ☺️✊🏻

かりん❁

みんなそうですよ!
2歳、3歳くらいまでは食べこぼしも凄いです😅

あーたん

え、始めて1週間ですよね、、?
しかもまだ5ヶ月ですよ?
赤ちゃんに何求めてるんですか🥺?

その時期はまだ、お米の食感や匂いなどに慣れて、お口にいれれたら万々歳ってレベルですよ。
だってそりゃそうじゃないですか、今まで液体しか口にしてなかったのにいきなりドロドロのもの食べさせられるんですから。
困惑するし上手にごっくんできなくて当たり前です。

口も手もベチョベチョとのことですが、月齢上がるにつれもっとひどくなりますよ😂
顔にも髪にも床にもぶちまけられてミートソースやら納豆やら塗り塗りしまくって。笑
量も少ない今が可愛らしく思えるほどです。

成長って、ふと気づいた時に感じるものです。
なんで成長しないんだろう、って悩むようなものじゃないです。
お母さん、だいぶ疲れてると思います。できたら誰かに頼って少し休んでくださいね。

ママリ🔰

まだ5ヶ月で始めて1週間ですよね💦💦全然普通なので大丈夫ですよー😣✨

はじめてのママリ

まだ5ヶ月、大丈夫です!
なんなら1歳ぐらいまでビチョビチョぐちょぐちょにしますよ🤣