※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
産婦人科・小児科

子供の耳掃除、自分で試みるも難しいと感じています。みなさんはどうしていますか?Amazonでピンセットを購入しましたが、やはり医師の技術には及ばないようです。

子供の耳掃除ですが半年に一度耳鼻科でやってもらっています。みなさんはどうですか??

もうそろそろ家でしたいとAmazonで細いライト付きのピンセットも買ったのですが…やはり医師ほどうまく取れなくて😢

コメント

きき

うちは耳鼻科には行かずにピンセットで塊は取って綿棒できれいにする感じです☺️
あまり綺麗にならなくても気にしないです。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    やっぱりうちは病院行き過ぎなんですね…正直負担になってるので家でやりたいのですが…子供の嫌がりが半端でなく😢

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

子ども達も耳かき大好きで
ピンセットと耳かきで
家でやってますよ😆
怖いので優しく触れる程度ですが
1歳息子も極楽な表情で横になってます🤣
ピンセット使って
ごっそり取れる時もよくあります☺️


でもあまり人にはオススメしないです🤔
病院の方が安心です☺️

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    極楽ですか😢いいですね…
    やっぱりうちは病院行き過ぎなんですね💧
    子供の嫌がりが半端ではなくて…

    • 6月21日
空色のーと

耳掃除で耳鼻科行ったこと1度もなく、普通の耳かきで子供のもやってます😊

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    いいですね…!!
    1歳の頃からなのでうちは病院行きすぎなんですね…比べることではないからと思いつつ、正直病院の待ち時間も苦痛で😢でも子供の嫌がりが半端ではなくて…
    痛くしてるつもりはないのに。

    • 6月21日
はじめてのママリ

上の子は一度だけ耳鼻科でやってもらったことありますが、その耳鼻科がなくなってしまったのもあって、それ以来家でやっています。
小学生ですが、今のところ問題はないようです。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    羨ましいです。
    やっぱりうちは病院行き過ぎなんですね…

    • 6月21日