※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園バスにGPSはついていますか?保護者が現在地を確認できると助かります。

幼稚園バス利用の方、バスにGPSついていますか?

息子の幼稚園はバスにGPSなどついておらず、現在地がわかりません。
いつも行きも帰りも10分前くらいにバス停に到着しています。暗黙の了解でその時間で用意をしています。

行きはほぼ同じ時間にやってきます。(予定時間の10分前)

週に2-3回、帰りはさらに10分ほど早まる(予定時間の20分前)ことがあり、その時はバスの先生から電話がきます。

こちらもある程度余裕を持って準備していますが、「あと5分くらいで着きます!」と電話くるのがちょっと嫌で…🥹
おちおちトイレにもいけません💦(もっと早く行けよって感じですよねw)

バスにGPSがついていて、アプリなどで現在地がわかれば保護者が確認して勝手に用意するのになぁ…なんて思ったり。

意気込んで早めにバス停に行ったらガチで予定時間まで待つこととあるので難しいですね🌀特に悪天候の日とか。

もちろんバスの運行や先生には感謝しています✨
当日の欠席者が多いとバスの時間も早まるのも仕方ないんですけどね💦

みなさんの園バスはGPSなどついていて、保護者が現在地確認できますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園バス利用してましたが、gpsついてるバスの話は周りでも聞いたことないです❗️😳

ちなみに、我が子は小学生で、プールのバスが同じく時間が分かりにくいので子供のリュックにgpsつけてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、持ち物にGPS入れれば帰りはわかりますね!!

    行きはほぼ同じ時間に来る(今日はめずらしくガチ予定時間でしたが🥲)ので、帰りの時間が読めない状況に効果ありそうですね!!
    検討してみますーー!

    ちなまに…どんなGPS使っていますか?
    差し支えなければ教えいただけると嬉しいです🙇

    • 6月21日
ぽん

GPSがついているので、今どこのバス停にいるのかリアルタイムで見ることができます!

バスで帰ってくる前に限って私はお腹痛くなってトイレ行ったりしてるので、あと5分くらいで着きます!の電話来たら焦ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    GPS素敵…🥹🥹🥹🥹✨

    トイレにいる時に電話かかってきて、めちゃくちゃ慌てたことがあります😇そりゃもう😇😇

    ゴミ出し(マンションのゴミ置き場)もしようと思っているのに、電話かかってくると慌てて家を出るのでゴミも出し忘れてしまいます。
    実際は「あと5分で〜」と言われてもゴミ出しても間に合うんですけど、いざ電話かかってくるて焦っちゃう自分の性格が嫌になります〜🥹🥹

    GPSあれば先生も電話する手間省けるし、保護者も嬉しいのでWin-Winだと思うんですけどねぇ。
    誰かとカンパして送りつけたいです←

    • 6月21日
あづ

我が子のカバンにGPS付けるのはなしですか?

GPS付いてるバスは私の周りでは聞いたことないですが、付いてたとしても誤差があったりする可能性あると思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    子どものカバンにGPS付ける発想がなくて、先ほどのコメントで知って検討中です✨
    でも誤差はありますよね…だいたいがわかれれば良いので付けてみようかなと思っています🤔✨

    • 6月21日
さとぽよ。

GPS付いてます!
5分前に連絡来るようになってますし、今どこを走行中とかわかりますね☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    GPS素敵すぎて🥹🥹🥹🥹✨

    羨ましすぎます…。
    園内でバス利用者によるカンパとかクラファンとかがあればお金払いたいくらいです😭💸💸💸

    • 6月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    バスでトラブルとかもありましたし、色んな意見を保護者から伝えても良いと思います😊
    毎月バス代払っていますし、お互いが楽なシステムなのでキチッとアプリで対応してもらうのも意見として伝えてみてもいいと思います。
    皆さん便利な方が良いですよね✨

    • 6月21日
ゆき(o^^o)

園バス利用ではなく普段は歩きです。

幼稚園バスや観光バスで出かける時は、幼稚園に関係ないものはつけてはだめですが、AirTag等つけます。

とはいえ、iPhone持っている先生がほとんどいないのか、あまり使えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!AirTagいいですね✨

    子供にAirTagやGPS検討してみます🙆‍♀️✨

    • 6月21日
みみ

バスにもGPS付いてますし、通園リュックにもついてます!
子供が降車下車したか必ずアプリで連絡来て、万が一通知来なかったらすぐ電話してくださいと言われています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごい手厚いバス対応ですね🥹🥹
    ちゃんと降りたかどうか、バスにどのくらいの時間乗ってるかちょっと知りたいんですが、難しそうです🥹
    リュックにGPS検討します!

    • 8時間前