※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニランドやシーで、3歳の息子と楽しめるコースを教えてください。最悪のアトラクションは不要で、探索やお土産ショップ、レストランがいいです。息子は多動と発達の遅れで療育中です。

ディズニランドやシーに詳しい方に質問です🥺✨

アトラクションは最悪乗れなくてもいいので、
保育園児と小1の子が楽しめるような
おすすめコースありますか😂?

息子3歳の方が多動と発達の遅れで療育に通っています。
迷子にもなりやすく周りに迷惑もかけるので、
探索、お土産ショップ、レストランくらいに
行けたらいいかなって思ってます!

コメント

はじめてのママリ

マーメードラグーンがおすすめです😄
水が出る広場?みたいなのがあったりコーヒーカップのようなアトラクションや幼児向けのアトラクションもあります😄
あとメディテレーニアンハーバーにある船の探索も面白いかと!
大砲があったり今はどうかわからないですがそこも水が出るところがあります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は水だいすきです!船や大砲もテンションあがりますね😆✨耳よりな情報をありがとうございます😊💪

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    着替え必需です!笑

    たくさん楽しんできてください😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

おすすめコースではないですが、療育に通っていて受給者証があるならディスアビリティアクセスサービス(DAS)が利用できると思います。
アトラクションに並ばず、待ち時間を他の場所で過ごせるサービスです。
アトラクションでDAS登録して、待ち時間の間はレストランで食事したり、散歩して過ごせると思います。

もしご存知でしたらすみません🙇

DASサービスを使えば、そこそこ乗り物も楽しめて、のんびり過ごせると思います✨

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/bfree/supporttool.html?_gl=1*148jdc5*_gcl_au*NDM5MTQwNTIwLjE3MTg5MzAwODA.*_ga*MTE5OTg4Njg0Ni4xNzE4OTMwMDgx*_ga_CW1JLMP4BH*MTcxODkzMDA4MC4xLjEuMTcxODkzMDA4Ni41NC4wLjA.

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給者証あります!😳そんな手厚いサービスがあったんですか!?✨のんびり過ごせるのは1番ありがたいです😭耳よりな情報ありがとうございます🙇✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディズニーのサイトうまく見れませんでしたね💦「ディズニー DAS」などで検索してみてください✨

    もうチケット買っていたらアレなんですが、療育の受給者証で該当者と付き添い1人障害者割引で購入できると思います。

    障害者向けチケットとDASのサービスは受給者証の原本が必要になるので注意してください💦

    息子も療育通っているのですが、今年3月に受給者証持って初ディズニー行きましたが、本当に神サービスでした🥹✨
    大きく変わっていないと思いますが、念のため調べてみてください!

    楽しいディズニーになりますように🙏✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように療育通われてらっしゃるんですね🥺人が多い場所にいくのはドキドキハラハラですよね🙇💦経験者さんの情報は貴重です!勉強になりました😭

    チケットも割引あるのですね!まだ購入してなくて、上の子も昔から行きたがっていたため、今年か来年どうしようかなって思ってたとこです✨

    DAS検索してみます!!!😆💪

    • 6月21日