![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停についての準備や弁護士の役割について相談したいです。調停前に弁護士からの電話や細かい話は必要でしょうか?調停書類は届いています。
離婚調停をした方に質問です!
私は来週調停予定です。自宅に送られてくる書類の他に調停の前日とかに弁護士さんから確認の電話などきましたか?
無料相談に行った時からその流れで契約を決めました。
お互い離婚することには同意していて親権も私でいいとのことなので揉めてるのは養育費くらいです。その無料相談で話しただけで財産分与とか?細かいことを弁護士さんとは打ち合わせしていないのですがみなさんは細かいことまで決めましたか?😅
調停では弁護士さんが色々受け答え?してくれるのですよね?弁護士さんがきちんと把握してるのかどーゆう流れで調停が行われるのか確認のためにも電話しようと思うのですが、、ちなみに調停についての書類などはきちんと送られてきてます。
- m(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次回の調停で主張する内容はこれでいいですか?みたいなのを毎回まとめてメールしてくれていました。
調停は、弁護士さん同席でmさんも出席しますか?
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
調停の1回目でしょうか?
私の場合ですが、2・3日前ぐらいに弁護士事務所の方へ行って、打ち合わせをしました。
その後は基本的にはメールや電話でのやりとりでした。
初回だと、お互いの主張を言い合って、それに伴って次回まで必要書類を提出→次回話し合う。という流れになると思います。
-
m
1回目です!
弁護士さんに相談する日にいったっきり、調停の日程やこの書類送ってくださいなどはやり取りしましたが調停の内容などは無かったです💦
旦那とは別々に裁判官とお話が出来るみたいです。
基本1回では決まらないってよく聞くんですが1回目の調停の結果ってその日に分かるんでしょうか?それとも後日通知がきますか?💦
弁護士つけた方が有利って聞くのでつけたのですが裁判官と相性が良くなかった場合旦那側に(旦那は弁護士雇ってません)ひいきされてしまう事はあり得るのでしょうか🥲- 6月21日
-
パンダ
たぶん、日時が近くなると弁護士さんから連絡がくると思います😌
何も連絡ないと不安になってしまいますよね💦
第1回目は、本当にお互いの主張を調停員が聞くって感じになると思います。
結果はその日に分かりますよ😊
お互いの主張を調停員が聞く
↓
調停員が話をまとめる
↓
お互いに結果を話す
↓
次回までに必要な書類・日時を決める
基本的には上記の流れになります。
弁護士付けた方が話が進みやすいし、調停員のあしらい方とかも知ってるので、誤爆はないかなって思います。
でも、私の場合は元夫の弁護士が強気に出たところを調停員に悪態を突いて(実際暴言でしたけど)、元夫側の印象最悪になったりとかもあるので、なんとも言えないですね💦
熱くなりやすい弁護士さんなら、ちょっと冷静になってよ!ってなるかもしれないです😓
贔屓というより、調停員はハッキリ物事を言うので、あたりはキツくなるかもしれないです💦- 6月21日
-
パンダ
強気に出たところを調停員に悪態を突いて
↓
強気に出て調停員に悪態を突いて
の間違いです💦
柔らかく言うと、「自分の主張が正しい!調停員の言ってる事は馬鹿げてる」みたいなことを言ってました。- 6月21日
-
m
とても丁寧に説明してくださりありがとうございます✊🏻🤍
大体何回目くらいで決まるのですかね?🐬
多分気をつけているとは思いますが、うちの旦那(弁護士はつけていない)カッとなりやすいのでキレたりしてればいいなwwww- 6月24日
-
パンダ
何回かはちょっと言いずらいのですが、双方書類も期日内にきちんと提出し、話し合いがすんなり行けば早い段階でまとまると思います😊
ただ、旦那さんキレやすいってことですが、もし仮にキレ倒して話し合いどころじゃなくなったりすると、早々に終わって次回に持ち越しとかになるかもしれません💦
まぁ、調停員の印象は最悪になりますが😅
それに、持ち越しになったところで婚姻費用(養育費+家賃など)の支払いが増えるだけなので、旦那さんが更に不利になるだけなんですけどね😅- 6月24日
-
m
そうですか🥰揉めてるのが養育費だけなのですんなり決まるといいです😭
たしかにそうですよね😅まあさすがに義母とかからも感情的になるなとキツく言われてると思いますが😅
弁護士さんもほんと当たりハズレありますよね😭💦- 6月24日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
こんにちは。
私もこれから離婚調停に入っていく段階ですW(`0`)W
-
m
お互い頑張りましょう🥹🥹✊🏻
弁護士つけてますか?- 6月24日
-
ma
私の場合向こうがうつ病で、慰謝料だの、財産分与だの騒いでます。向こうからの離婚切り出しだったのでW(`0`)W
弁護士あとは、本契約するかしないか迷ってます。- 6月25日
-
m
maさんのせいで鬱病になったみたいなこと言ってるんですか!?!
話ができないなら弁護士つけるしかないですよねー💦- 6月26日
-
ma
そうなんです(;ω;)
オンラインゲームにハマってからおかしくなりました。介護の夜勤10回やってたりもしてそれもあるのかなって。- 6月27日
m
内容の確認はきてませんでました💦私も出席します!旦那とは会わないように別々の時間帯で入っていくようです。