※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ep
お仕事

損保会社の事務を目指すパートや派遣社員の方へ 試験や資格は必要かどうか、部署によるかもしれません。 お仕事内容や試験の有無など、面談で確認してみてください。

【保険会社、損害保険会社の派遣やパートをされている方】


パートや派遣社員でも試験や資格を受けた方いらっしゃいますか?
この度、損保会社の事務を受けようと思っているのですが、生保で働いている友人からは、生保で働くなら必ず損保募集人という試験を受けないといけないと思うと言われ、
育児もあるのに勉強や試験を受けれる余裕はありません💦
後日面談があるので、そこで試験などはいるのか聞こうと思っています😂部署にもよるんですかね?🤔

パートや派遣で生保や損保の事務をされている方、どんなお仕事か、試験はいらないのか、その他色々聞きたいです🥺

コメント

ままり

派遣で生保ですが、生保一般課程という資格を取らないといけなかったです
それがないと勤務できなかったです!
一般課程があれば他の資格は強制ではないです😌
一般課程も全然難しくなかったですよ。
損保はどうなのかわからないんですが💦

はじめてのママリ

損保会社自体におつとめになるなら資格はいらないです。
代理店におつとめになるなら入社してからとらされるとおもいます。(別に難しいものではないですよ🙆)