※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産当日、義母に会いたくない。上の子との時間を大切にしたい。義母には面会を遠慮してほしいが、言いづらい。義母だけ後から来て赤ちゃんを見ることができない。どうしたらいいでしょうか。

出産当日に義母に会いたくないのですが、
みなさんならどうされますか?

2週間後に計画無痛分娩予定です。
夫のみ分娩時15分だけ立ち会うことができ、
子供は分娩室に入室できない決まりなので
その間義母が見てくれることになっています。
(車で2時間かかる地域から来てくれます)

安全のため平日日中に産まれるようにしようという産院なので、運良く平日日中に産まれれば、産んだ日の10時〜18時は面会という形で家族(両親・義両親まで)なら入院している部屋に来ることができます。

初めて赤ちゃんと上の子が会う時は、私と夫と子供だけで時間を過ごしたい(義母に気を遣わず、上の子に集中してあげたい)のですが、それまで上の子を見てもらっておいて義母には面会を遠慮してほしいとなかなか言いづらく、どうしようか悩んでいます。

夫は義母は赤ちゃんにだけ会えたらいいんじゃない?と言いますが、1日1回2時間の制限がある面会で、入室の際は面会する人全員が揃っていないといけないため、義母だけ後から来て赤ちゃんを見てもらうことが出来ません。

上の子を見てもらっておいて当日は会いたくないというのは、わがままでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。


コメント

ままり

私だったら夫に協力を求めます🤣
夫から赤ちゃんとの初対面は家族だけで過ごしたいと義母に伝えてもらいますね。

それが無理なら諦めて面会するしかないですよね...心の中で相当イライラすると思いますが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    夫にとっては自分の親だから私の気を遣う気持ちが分からないようで、、
    伝わるか分からないですが、ひとまず話してみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

2時間かけて来てくれるなら義母も面会させます😭😭
家族だけで会いたい気持ちも分かりますが2時間かけて来てくれて産まれたら赤ちゃん見れずにさようならは酷すぎて出来ないです😭💦
最初少しだけ赤ちゃん見て途中退出してもらうように旦那さんから声かけてもらうのはどうでしょう?
ママがしんどい旨と来てくれたことへの感謝を伝えて先に帰ってもらえるように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうですよね〜😭
    もしかしたら1泊するかも?とのことなので、出来れば翌日に来て欲しいなと思うところではあるのですが、、
    当日面会になったら家族だけの時間もほしい、と上の子見てくれた感謝とともに伝えてみたいと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

う~ん、悩ましい😅
私なら今回はお世話になっているから諦めますかね。すごく気持ちは分かるんですが💦私でもそのように思うと思います!
ただそのパターンで義母に遠慮してくださいは言いにく過ぎます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    このパターンで遠慮してください、はさすがに難しいですよね😭笑
    初めて赤ちゃんと出会う瞬間の上の子を一瞬も見逃したくない気持ちが諦め切れず、ついついみなさんに意見を聞いてしまいました!
    ありがとうございます☺️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります😭
私だったらシッターさん探すかもです😂😂😂

3kidsママ

計画分娩するなら、立ち会いと義母の預かりは無しで出産して、旦那さんとお子さんとゆっくり過ごすのはいかがですか?✨

らん

私は義母嫌いなので、
シッターさん探すか義母ではなく実母にするかですね💦