※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

8ヶ月男の子の離乳食について悩みがあります。手作りで作ると味が嫌いで食べないことがある。BFのだしを使うと食べる。食べる時間が長くなり心配。どれくらいかかるのか知りたいです。

離乳食について

8ヶ月男の子ままです👦🏻🧡
離乳食について悩みが2つあります😫

①初めて食べるものなどは手作りして作っていたのですが、結構BFに頼ってました!が、最近全て手作りにするようになりました!するとだしが薄いのか、味が嫌いなのか、うどんや煮物などの作り置きを食べるとオエッとなり、食が進みません😭
試しに回答した出汁煮みたいなのを具だけ取り出し、BFのだしで作り直してみると食べました🤣
これは作り置きする段階でBFのだしとかの粉末を使った方がいいんですかね?
そもそもそれって冷凍していいんですかね?

②手作りにした途端、スピードが落ち、今までは15分とかで完食してたのが、さっきは40分かかりました😭
でも完食はしてくれました😂
今までがパクパクだったから心折れそうです😭
皆さんどれくらいかかりますか?

コメント

おかちゃん

①赤ちゃん用の粉末だしのことですかね?作ってから冷凍できます!BFの方が味がしっかりついてると思うので、その味に慣れているんですかね☺️
②うちは食べない方なので30分くらいかかってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    冷凍できるんですね!ありがとうございます🙇‍♀️💓
    このままとっただしに慣れるように作るか
    BFのだしに頼るか迷ってます😭

    そうなんですね😱♥︎
    今までが早すぎたんですかね😔

    • 6月20日