
ミルク中に寝る子の発達障害の可能性について心配。寝ながらミルクを飲まない子、寝て手がかからない子もいる。コメントを求めている。
ネットで調べた時に、ミルク中に寝ちゃう子は発達障害の可能性があると書いてありました
うちの子ミルク飲ませて起きて飲み終わったこと1度もないんですが、やばいですか?
しかも途中で寝ちゃうから全然飲みません
あとはたくさん寝て手がかからない子もグレーと聞きます
ほんとに泣くのはミルク前だけで、夜もぶっ通し寝るし昼間もずっと寝ててまじで手がかかりません
些細なことでもいいのでなんでもコメントほしいです!!
- ままりちゃん(1歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産院で授乳室で4人くらいいましたが全員寝落ちして助産師さんが何度も起こしてましたよー!
授乳中に寝てると発達障害とかあり得ないと思います😅
発達障害の子がいる人で手がかからない子だったと手がかかる子だったと言ってる人両方いるのでそれだけで判断は出来ないと思います。
それで判断出来るなら医師の診断いらなくないですかー?
コメント